「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【図解入り】SMS無しのSIMでLINEをインストールする方法・もっとも一般的なFacebook認証で行ってみた

スマホアプリ

格安SIMを購入する場合、音声通話SIM・SMS機能付きSIM・SMS機能無しSIMの3種類があります。一番安いのはSMS機能無しのSIMとなります。詳しくは下記の記事をご覧ください。

格安SIM・スマホで後悔しないための15のデメリットまとめ
この記事のポイントこの記事では格安SIMに変更する前に知っておくべき格安SIMの種類とデメリットをまとめています。格安SIMにしたら月々のスマホ代が半額以下になった!という評判を聞いて今年こそ、格安SIMに切り替えてスマホ代を安くしようと考

SMS機能付きのSIMであれば簡単にLINEをインストールして使うことが出来ますがSMS機能無しのSIMでLINEを使おうとする場合は少し面倒ですがインストールすることは出来ます。今回はSMS無しのSIMでLINEをインストールする際にもっとも一般的なFacebook認証という方法でインストールする方法を説明します。

Screenshot_2015-09-23-21-54-26 - コピー

LINEのインストール手順

Google PlayかGoogle検索でLINEアプリの画面までは表示させられると思いますのでそこまでの手順は省きます。

Screenshot_2015-09-23-21-54-26

「開く」をタップしてインストールを始めてください。

Screenshot_2015-09-23-21-55-00

ログインであれば恐らくそのままで問題ないと思いますので省きます。新規登録で説明を行っていきます。「新規登録」をクリックします。

Screenshot_2015-09-23-21-55-07

上記画面が表示されるので一番下の「Facebookログイン」をタップします。

Screenshot_2015-09-23-22-01-19

上記の画面のようにFacebookへのログイン画面が出るのでログインを行います。

Screenshot_2015-09-23-22-01-54

上記画面になりますので「OK」をタップします。

Screenshot_2015-09-23-22-02-10

上記の画面が出るので「登録」をタップします。

Screenshot_2015-09-23-22-02-45

「年齢認証画面」になりますが今回はスキップを選びます。

Screenshot_2015-09-23-22-02-55

なお、スキップを選ばないと上記のようにNTT IDによる年齢認証を求められます。問題ない方はここで認証しても構いません。

Screenshot_2015-09-23-22-03-24

LINE用のメールアドレスとパスワードを入力します。メールアドレスは別に受信出来るものなら何でも構いません。パスワードも好きに決めてください。ただし数字と

アルファベットを混ぜたなるべく長いものの方が安全性が高いと言えます。

Screenshot_2015-09-23-22-04-41

そして「確認」をタップします。

Screenshot_2015-09-23-22-04-52

登録したメールアドレス宛に認証番号が届くので入力してください。

Screenshot_2015-09-23-22-05-31

上記画面になるので「確認」をタップします。

Screenshot_2015-09-23-22-05-51

LINE用のPINコードを入力します。PINコードは好きな数字4桁でOKです。

Screenshot_2015-09-23-22-06-00

これで完成です!電話番号で友だち検索をしようとするとSMSによる認証が求められるので注意してください。ID検索や他の手段で友だちは登録していくようにしてください。

LINEは非常に便利なツール

LINEは非常に便利なツールです。メッセージを送り合うことも出来ますし、LINE同士で通話をするのであれば基本的には無料です。別に音声通話機能付きのSIMを購入しなくてもLINE同士なら通話が出来てしまいますからね。なおLINE通話はデータ通信を行うため沢山行いすぎると月の上限でのデータ通信量を超えてしまうことがあるので注意してください。そうは言っても仮に1GBのデータ量なら凡そですが1500分=つまり25時間くらいは話せると思います。Wi-Fiで使うのであればデータ通信量も関係ありません。

仮にLINEだけで通話をするのであれば別に音声通話機能付きのSIMを購入する理由はありません。

他にもLINEに似たアプリはいろいろあるのでまた紹介していきます。

コメント

  1. 日置高夫 より:

    LINEはすでにインストールして使っています。simカードを楽天に変えようと思います。
    SMSつきのsimカードでないとLINEは使えませんか?

    • アバター画像 鈴木こあら より:

      日置高夫さん
      コメント、ありがとうございます。

      でも、えっと・・・・あれ?
      SMS無しのSIMカードでLINEを使うための記事がこちらですが、難しかったですか?
      SMS無しのSIMカードでLINEを使うためには一般的にはFacebook認証を行う必要性があります。Facebook認証以外の方法もありますが、あまり一般的では無いので、Facebook認証をしたくないのであれば、SMS付きのSIMカードを利用してください。

タイトルとURLをコピーしました