格安スマホ

格安スマホの定義は人によって異なりますが、弊サイトでは格安SIMを入れて使うスマホのことを格安スマホとしています。

格安スマホにするとdocomoやau、softbankで使っていた時よりも半分以下の費用にすることも可能ですが、格安スマホにしない方が良い人もいますし、した方が良い人もいます。

また安くなるということは当然デメリットも出てきますので、メリット・デメリットを見極めて格安スマホにするかどうか決めるようにしてください。

格安スマホのデメリットとメリット

格安スマホのデメリットとメリットを知りたい方はまずこちらの記事から読んでもらうと分かりやすいと思います。

少し長いのですがこれで格安スマホにすべきかどうか、概ね分かってくると思います。

データ容量はどれを選べば良いか?

既にスマホを使ってきた方ならどれぐらいのデータ容量を選べば良いか概ね分かると思います。しかし初めてのスマホが格安スマホの場合、どれぐらいのデータ容量が必要か悩むこともあると思います。その時は1GBでどれぐらいのことが出来るのか知っていれば概ね選ぶべきデータ容量が見えてきます。

下記の記事を参考にしてください。

格安スマホが故障した時は?

格安スマホはサポートが大手キャリア(docomo等)に比べて弱いのがデメリットの1つです。故障した時はどうすれば良いのか、どういう補償があるのか知っておくことで格安スマホを選びやすくなります。

下記の記事を参考にしてください。

白ロムについて

格安SIMを使う場合、中古のスマホを購入して使う人もいます。その時に白ロムかどうか確認することが大切です。でも白ロムって何?という方向けに白ロムについて説明をしています。間違って赤ロム・灰ロムを購入しないようにしてください。

下記記事では白ロムとSIMフリースマホの違いを説明しています。

格安スマホでもテザリングは出来る?

格安スマホでもテザリングが出来るかどうかと考える方もいます。格安スマホでもテザリングは可能ですが使うスマホによっては出来ないため、テザリングで使いたい場合はきちんと考えてスマホを選ばないといけません。

格安スマホでテザリング出来るか下記記事で説明をしています。

格安スマホは登山でも大丈夫?

登山をされる方の中にはエリアからdocomoを選んでいる方も多いと思います。でも格安スマホは登山に向かないのか?と考えた時に決して向いてないこともなく、むしろ適したものもあります。

下記記事では登山をされる方、山間部に住んでいる方に格安スマホが向いているかどうか説明しています。

小学生向けの格安スマホは?

小学生のお子さんにスマホを持たせようと考えている場合、大手キャリアだと高すぎるから格安スマホにしようかな?と考えている親御さんに小学生向けの格安スマホはどれが良いか説明をしているのが下記記事となります。

ただ格安スマホを渡すだけでは不安が残ると思いますので、どういうプランが良いのかも説明しています。

スマホのウイルス対策は必要?

スマホのウイルス対策は必要かどうか?不要という人がいる一方で必要という人もいます。

実際にはアプリをインストールして使う以上、ウイルス対策は必要です。お得なスマホ用ウイルス対策ソフトも下記記事で説明しています。

格安スマホはどこで購入すれば良い?

格安スマホを購入する場合、どこで購入するのがお得なのか?家電量販店が良いのか通販が良いのか、格安SIMとセットで購入するのが良いのか?

それぞれのメリット・デメリットを説明し更にどこが一番お得なのか説明を下記記事しています。

格安スマホ

新型iPhoneは大手キャリアで契約した方が安いのか?それとも格安SIMで契約した方が安いのか?

iPhone、人気ですよね。でも、iPhoneを契約する時に大手キャリアで契約した方が安いのか?それともUQモバイル等で契約した方が安いのか?結論は格安SIMの方が安いです!ただしMNPでsoftbankにする場合であればsoftbankの方が安くなるかもしれません。
格安スマホ

小学生の子供に格安スマホを持たせるのならどれが良いのか?解説します!

最近は物騒だから子どもに携帯電話を持たせたい。でも高いのは困るから安いのが良いな~と思っている方も多いでしょう。だから流行りの格安スマホにしようかな?と思っている方もいますよね。 でも、結局どこのが良いの??と悩んでいる親御さんも多いと思...
格安スマホ

【お得情報あり!】格安スマホ本体をどこで買う?購入ポイントやメリット・デメリットを含めて紹介!

この記事のPoint 格安スマホはどこで購入するのがお得で安心なのか?この記事では一番お得な購入先と安心な購入先、また格安スマホはどういうポイントで選べば良いか分かりやすく解説しています。 このサイトでは格安スマホを「格安SIMをスマホの...
格安スマホ

格安スマホにする前に知っておきたい6つのこと!おすすめ格安スマホ ランキング

格安スマホがいろいろと話題になることが多くなり、そんなに安くなるのなら格安スマホにしようかな?と思っている方も多いでしょう。でも格安スマホにする前に知っておいて欲しいことがいくつかあります。なぜなら何も知らずに格安スマホにしてしまうと逆に月...
Android用アプリ

スマホのウイルス対策って必要なのか?不要なのか?

スマホのウイルス対策ってしていますか?やった方が良いけど実は何もしていない・・・なんて方も中にはいるでしょう。でも中にはスマホのウイルス対策なんてしなくても良い!元々スマホにはウイルスなんて影響しない!ということを言う方もいます。でも実際に...
格安スマホ

SIMフリーの安いスマホ本体が欲しい!という方へ。選ぶ時の注意点とおすすめの格安スマホ

SIMフリーの安いスマートフォンを探している方も多いかと思います。でも単純に安いからというだけで選ぶと絶対に後悔します!安いSIMフリー本体を選ぶ時の注意点とおすすめの格安スマホをご紹介します。 格安スマホを選ぶ時の注意点 SI...
格安SIM

格安スマホ・格安SIMは登山者向けか?山間部や山小屋でも使えるのか?山渓オンラインが非常に役立つよ!

登山やトレッキングを楽しむ人でも格安SIMや格安スマホを気にしている方もいるでしょう。山間部や山小屋で格安SIMや格安スマホが使えるのか?というのは非常に気になるところだと思います。では実際に山小屋や山間部で格安SIMや格安スマホでも繋がる...
格安SIM

格安SIMや格安スマホでもテザリングは出来るか?テザリングで使うと遅くなる?

格安SIMや格安スマホ(SIMフリースマホ)でもテザリングは出来るのか?と思っている方は割りと多いと思います。実際にテザリングが出来るかどうか?と言えばほぼ出来ます!むしろ出来ないものを探す方が面倒と言えます。ただしいろいろな問題もあるので...
格安スマホ

白ロムって何?格安スマホと白ロムとSIMフリースマホの違い

MVNOを利用しようと思ってお店の人に相談した時に「スマホは購入されますか?それとも白ロムを使いますか?」なんて聞かれたことがある人もいるのではないでしょうか? 白ロム(シロロム)って何??と思った方もきっといるでしょう。今回は白ロムにつ...
格安スマホ

格安スマホ本体はSIMカードとのセット購入(契約)が良いか?故障した時のことと代替機を考えよう!

格安スマホにしたいけど、格安スマホ本体とSIMカードは別々に購入した方が良いのか、それともセットで購入した方が良いのか、悩んでいる方へ。 これはズバリ、人によります。 初めてスマホを購入するという方であれば本体とセットで購入するのが良...
タイトルとURLをコピーしました