「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

FREETEL

FREETEL

【レビュー】FREETEL SAMURAI REI(麗)の使用感とSIMカードの入れ方・APN設定・カメラ性能について

先日FREETELのイベントに参加したことで、FREETELさんから新モデルである「SAMURAI REI(麗)」をお借りしたので使用感やSIMカードの入れ方、APN設定についてや気になった点をレビューしていきます。
FREETEL

話題のガラホ 「FREETEL MUSASHI」開封の儀とSIMカードの入れ方・ファーストレビュー(感想)、ガラケーとの大きさ比較

2016年3月26日に発売されたFREETEL MUSASHI。FREETEL MUSASHIはガラホという新しいジャンルのスマホです。そんなFREETEL MUSASHIについてと開封の儀、SIMカードの入れ方、ファーストレビュー(感想)を説明していきます。
FREETEL

FREETEL 2画面折りたたみ式スマホのガラホ「MUSASHI」の発売日と価格を発表!リリースで触ってきたのでレビュー

3月9日、FREETELの「新プロダクト/ 新展開 発表会」に行ってきました。そこでFREETEL MUSASHIの正式リリースが発表され発売日と価格が発表されました。発売日は3月下旬で予約開始は発表日である3月9日、価格は24800円(税別)なっています。
FREETEL

FREETELの「KATANA02」(Windows Phone)開封の儀とファーストレビュー!

以前FREETELのブロガーイベントに参加したことを書きました。その時に参加した人のブログ記事コンテストがあり、FREETELの方が独断と偏見で優秀賞みたいなものを決めたのですが、何故か僕が選ばれました。で記念として無期限でWindows1...
FREETEL

FREETEL SAMURAI MIYABI(侍 雅) 開封の儀とSIMカードの入れ方・APN設定・ファーストレビュー

12月8日にFREETELのブロガーイベントに参加してきました。その時に参加者特典としてFREETELの人気SIMフリースマホSAMURAIMIYABIを貸していただけることに。ということで早速開封の儀と少し触ってみての感想を書いていきます...
FREETEL

FREETEL SIMフリーガラケー「Simple2」を発表!

2015年当時の情報です。今の情報とは異なる場合もあります。ご注意ください。昨日12月8日、フリーテルのブロガーイベントに参加してきました。参考そこで突然発表されたSIMフリーガラケーの「Simple2」の試作機を触らせてもらいました。まだ...
FREETEL

FREETELのブロガーイベントで「MUSASHI」「Simple2」の試作機をたっぷりと触る!サプライズ盛り沢山のイベント報告

2015年の話なので、こういうことがあったんだ・・・的に読んでください。内容は2015年当時のものです。2015年、格安SIM・MVNOと言えばいつも話題になっていた印象のFREETEL。12月8日、そんなフリーテルさんのブロガーイベントに...
FREETEL

FREETEL Windows10 Mobileスマホ「KATANA01」開封の儀とファーストレビュー!KATANA01はpriori2 LTEと同じ筐体?

本日から発売が開始されたFREETELのWindows10Mobileスマホ「KATANA01」が届いたので早速開封の儀とファーストレビュー(少し使った感想)を書いてみます。12800円(税別)で購入出来るLTE対応のスマホだと考えるとかな...
FREETEL

FREETELのWindowsPhone Windows10 Mobileスマホ「KATANA01」予約しちゃいました

11月25日から先行販売を開始したFREETELのWindows10Mobileスマホ「KATANA01」を予約してしまいました。当初の販売価格が19800円でしたが12800円へと変更になりLTE対応で最初からこの価格なら買いかな?と思い...
FREETEL

「priori2 LTE」購入検討中ならまだ買うな!?Priori3がまもなく発売されるはず?!priori2とpriori3の比較も

格安スマホ、SIMフリースマホの中では安い部類に入るFREETELのpriori2LTEの購入を考えている方もいらっしゃるでしょう。でも急いでないのなら今購入するのはちょっと待ちましょう!というのもまもなく「Priori3LTE」が発売され...
FREETEL

「freetel priori2 LTE版」を購入したので開封の儀と簡単な使用感、SIMの入れ方について

LTEに対応している格安スマホの中ではもっとも安く販売されているAndroidスマホ「freetelpriori2LTE版」を購入しました。ということで恒例?の開封の儀と使ってみた簡単な使用感について説明してみます。「freetelprio...