HUAWEI HUAWEI nova lite の自腹実機レビュー!SIMカードの入れ方まで解説 HUAWEI nova liteを購入したので、実際に使ってみた感想を含め写真を多めに説明していきます。格安SIMを販売している会社のSIMカードとセットでしか購入出来ないようになっているのでコスパの良い格安スマホを探している方にはおすすめの1台です。 2017.05.11 HUAWEI
スマホ関連アクセサリ カバーしたままでも大丈夫!iPhone用の充電スタンド&ノーマルスタンドを自腹レビュー iPhoneの充電用スタンドや充電は出来なくても良いから充電のためにケーブルをつけたままおけるスタンドが欲しいという方もいますよね。ということでシンプルな充電スタンドとケーブルをつけたまま使えるスタンドを紹介していきます。 2017.05.09 スマホ関連アクセサリ
ZenFone ASUS「ZenFone AR(ZS571KL)」レビュー!これは新しいビジネスを急速化するスマホだ ASUSのファンクラブとも言える「Zen Fan」向けにZenFone ARを体験出来るタッチ アンド トライ イベントが開催されたので参加してきました。そこでたっぷりとZenFone ARを触ってきたので実際に触って、説明を受けた結果をレビューしていきます。 2017.04.14 ZenFone
ZenFone ZenFone3 パールホワイトかサファイアブラック、どちらを購入するか悩んだ方へ 人気にSIMフリースマートフォン、ZenFone3。日本におけるカラーバリエーションはパールホワイトとサファイアブラックとなっていますが、どちらの色が良いか悩んでいる方に実際に両方を使っている立場からどちらを選ぶべきか考えてみました。 2017.02.09 ZenFone
ZenFone ASUS ZenFone シリーズのまとめと比較。発売日とベンチマーク結果一覧も 「それ、本気で聞いてます? 僕にZenFoneの話をさせたら長くなりますよ?」というくらいZenFoneシリーズは好きですべて持っています。もうZenFone を語らせたらうるさいこと間違い無しという僕がZenFoneシリーズについて徹底的に解説していきます。 2017.02.07 ZenFone
LG LG X screen のレビュー!セカンドスクリーンで使い方も広がるauVoLTE対応スマホ UQモバイルさんより、auVoLTEにも対応したSIMフリースマホ「LG X screen」をお借りしたので、実際に使ってみた使用感や評価を書いていきます。またSIMカードの入れ方も解説していきます。 2017.02.05 LG
ALCATEL alcatel SHINE LITE のレビュー!SIMカードの入れ方から評価も UQモバイルさんより、auVoLTEにも対応したSIMフリースマホ「alcatel SIHNE LITE」をお借りしたので、実際に使ってみた使用感や評価を書いていきます。またSIMカードの入れ方も解説していきます。 2017.02.05 ALCATEL
HUAWEI 【UQモバイル専売モデル】HUAWEI 「P9lite PREMIUM」と「P9lite」の違いを徹底レビュー! UQモバイルさんよりHUAWEI P9lite PREMIUMをお借りしました。が、すでにP9liteは持っています。でもP9liteとP9lite PREMIUMの違うって何?という方向けにそれぞれの違いを徹底的に説明していきます。 2017.02.05 HUAWEI
SHARP AQUOS SHARP AQUOS Lのレビュー!おサイフケータイ&防水搭載で評価はGood! UQモバイルさんよりSHARP AQUOS Lをお借りすることが出来たので、実際に使ってみた感想や特徴、SIMカードの入れ方まで説明していきます。シンプルなフォルムにおサイフケータイと防水機能を搭載した初めてスマホを持つ方にもおすすめのスマホです。 2017.02.05 SHARP AQUOS
富士通 arrows 富士通 arrows M03のレビュー!ワンセグ&おサイフケータイ搭載でカメラ性能もアップ UQモバイルさんより富士通 arrows M03をお借りしたので、実際に使ってみた感想や特徴、SIMカードの入れ方まで説明していきます。arrows M03はおサイフケータイの機能やワンセグでテレビも見れたりするSIMフリースマホです。 2017.02.04 富士通 arrows
ALCATEL alcatel IDOL4のレビュー!SIMカードの入れ方も紹介 UQモバイルさんより、auVoLTEにも対応したSIMフリースマホ「alcatel IDOL4」をお借りしたので、実際に使ってみての感想や気づいた点、特徴やSIMカードの入れ方、VRの楽しみ方まで説明していきます。 2017.02.03 ALCATEL
ZenFone ASUS・ZenFone 3 Max (ZC520TL)のレビュー・SIMカードの入れ方 2017年1月14日に発売日が決定してから楽しみにしていたZenFone3 Max。購入してしまいましたので、レビュー及び特徴、SIMカードの入れ方を説明していきます。またどこで購入するのがお得なのかも解説します。 2017.02.02 ZenFone
ZenFone 【図解入り】ZenFone3シリーズのZenMotionは指紋認証を使っても結構便利!ZenMotionについて解説 ZenFoneシリーズと言えば、ZenMotionが非常に便利な機能でした。でも、ZenFone3シリーズから指紋認証が取り入れられ、当初は指紋認証とZenMotionは併用出来ないということでしたが併用出来ることをZenTour大感謝祭で教えてもらってきたので情報を共有します。 2017.01.23 ZenFone
ZenFone ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)のレビュー!SIMカードの入れ方からAPN設定も解説。ZenFone3シリーズの大きさ比較も 2016年12月9日に発売されたZenFone3 Ultra。6.8インチの液晶を持つ大型のスマートフォンで男女問わず人気の機種となっており、発売直後は品切れになったモデルです。発売日に購入し1ヶ月ほど使ってみたので使用感を含めたレビューを書いていきます。 2017.01.07 ZenFone
ZenFone ZenFone3 Laser (ZC551KL) のレビュー!SIMカードの入れ方からAPN設定も解説。P9liteやZenFone3との比較もあり! 2016年11月26日から発売されたZenFone3 Laser。価格も3万円前後とあって人気のSIMフリースマホとなっています。発売日に購入して1ヶ月ほど使用したので使用感を含め、写真多めに紹介していきます。ZenFone3とP9liteとの比較した結果も解説していきます。 2017.01.06 ZenFone