「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

スマートフォン関連

スマホ関連アクセサリ

ASUS ZenFone3のカバーは、専用View Flip Cover が良いか?それともray-outのケースが良いか?3種類のカバーを比較

ASUSのZenFoneシリーズと言えばView Flip Coverが人気ですが、ASUS以外のメーカーが出しているカバーには独自のデザインで格好良いものもありますよね。今回3種類のカバー&ケースを試したのでどれが具体的に良かったから説明していきます。
スマホ関連アクセサリ

薄くて大容量のモバイルバッテリーが欲しい!という方、BLUEDOTのBMB-10がおすすめ!

モバイルバッテリーは大容量で軽いものが良いという人が多いように思うのですが結構厚みがあるものが多く薄いものが欲しいという方もいるのではないでしょうか?そんな方におすすめなモバイルバッテリー、BLUEDOTのBMB-10を紹介しています。
ZenFone

ZenFone 3シリーズ ZenFone 3(ZE520KL)・ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)・ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL) の徹底比較

ZenFone 3(ZE520KL)・ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)・ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL) 3モデルを購入して実際に使った感想を含めてどれを購入すれば良いのか悩んでいる方に比較しながら説明を行っていきます。
ZenFone

Zenfoneシリーズ最高峰!「ASUS ZenFone3 Deluxe(ZS570KL)」(5.7インチモデル)レビュー!SIMカードの入れ方やAPN設定まで解説!

SIMフリースマホでシェア3割近くを誇るASUSのZenFoneシリーズ。その中でも最高峰であるZenFone3 Deluxe(ZS570KL)を購入しました。これから購入しようと考えている方の参考になるように解説していきます。
ZenFone

「ASUS ZenFone3 Deluxe(ZS550KL)」(5.5インチモデル)レビュー!SIMカードの入れ方からAPN設定まで解説!

ASUS ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)が2016年10月末に発売され、合わせて予約して購入したので写真を多めにレビューしていきます。購入するかどうか悩んでいる方の参考になるように解説していきます。
ZenFone

ZenFone3のカメラ性能はどう?花や風景を撮影してきた!カメラについて詳しく説明

ZenFone3はカメラ性能を結構売り込んでいますが、実際にはどれぐらいで撮影出来るのか花や風景を撮影してきたので実際に撮影したもので説明していきます。また割りとZenFone3のカメラで知られてないことも説明していきます。
ZenFone

ZenFone3はUQモバイルがおすすめ!VoLTE対応・非対応、両方のSIMカードが使える!

ZenFone3は最初からau系格安SIMのVoLTEに対応したSIMフリースマホです。一方、VoLTEに対応したけどVoLTEでは無いau系格安SIMは使えないのかな?と思うかもしれませんが問題なく使うことが出来ました!
ZenFone

「ASUS ZenFone3(ZE520KL)」レビュー!SIMカードの入れ方からAPN設定・カメラ性能まで解説!

発売日である10月7日に手に入れたZenFone3のファーストレビューとSIMカードの入れ方、APN設定、実際にZenFone3で撮影性能、ポケモンGOの対応等を説明していきます。またZenFone2との簡単な比較も説明していきます。
スマホ関連アクセサリ

スマホの充電、USBケーブルの裏表があるのが面倒という方に「iina いのべ」のマグネットUSB microUSBケーブルがおすすめ

Androidのスマホを使っていて充電する時にmicroUSBの向きを間違えて差し込んで壊してしまったという人もいるのではないでしょうか?今回紹介する「iina いのべ」のマグネット microUSBケーブルを使えば裏表を確認することなく充電することが出来ます。
ZenFone

ASUS ZenFone5のレビュー! SIMカードの入れ方も解説

ZenFone5が発売されたのは2014年11月8日。中古市場にも数多く出回っているので購入した方や買い替えで使わなくなったZenFone5をもらったという方もいると思います。もらったけど説明書が無い、SIMカードの入れ方がよく分からないという方向けに説明をしていきます。
HUAWEI

「HUAWEI P9lite」レビュー!SIMカードの入れ方からAPN設定、カメラまで解説!P8liteとの比較も

2016年6月17日に発売されたHUAWEI P9liteを購入しました。ということで開封の儀、SIMカードの入れ方、APN設定、カメラまで徹底的に解説していきます。また前モデルP8liteとの比較も行っています。
ZenFone

2016年・ASUS Zenvolutionで発表された新製品のまとめと参加した感想

5月30日、台湾で行われたASUS 新製品発表会であるZenvolutionにASUS JAPANさんの招待で参加させていただきました。そこで紹介されたASUSの新製品のまとめと感想です。
スマホ関連アクセサリ

モバイルバッテリー ASUS ZenPowerのラインナップが面白い!日本未発売商品も紹介

ZenFone用のモバイルバッテリーと言えばZenPowerを使いたいところ。COMPUTEX TAIPIE 2016で見た日本未発売のZenPowerや日本で発売されているZenPowerを紹介していきます。早く日本で発売して欲しいZenPowerも紹介します。
ZenFone

ASUS本社に行ってきた!ASUSの語源を知り、クオリティテストも見学

2016年5月29日から3泊4日の行程でASUS JAPANさんのお招きで台湾に行ってきました。6月1日にASUS本社への見学に連れていってもらい、そこでASUSの語源を教えていただき製品のクオリティをチェックするクオリティテストまで見学させてもらいました。
FREETEL

【レビュー】FREETEL SAMURAI REI(麗)の使用感とSIMカードの入れ方・APN設定・カメラ性能について

先日FREETELのイベントに参加したことで、FREETELさんから新モデルである「SAMURAI REI(麗)」をお借りしたので使用感やSIMカードの入れ方、APN設定についてや気になった点をレビューしていきます。