先日参加したASUSのブロガーイベントにてZenWatch2をいただきました!ということでZenWatch2を使ってみての感想を書いていきます。
イベントの内容は下記にまとめていますので良ければみてください。

そもそもZenWatchって何?
いや~僕も実はよく解ってないんですけどね(^_^;)
それでも説明してみると、ウエアラブルデバイスと呼ばれるもので中途半端に訳すと身に付ける機器(デバイス)です。その中でもスマートウォッチと呼ばれるものです。主にスマホと連動させてスマホをわざわざ見なくてもスマホの機能の一部を腕時計で代用させられてしまうというものです。
実際に使っているものがこれです。液晶に時刻を映し出すのですが絵柄は自由に選んだり自分である程度は作ったりすることも出来ます。
メールの着信を知ることも出来ますしメッセージも送ることも出来ます。
歩数計にもなりますし、健康管理をするアプリと連動させることも可能です。
地図も表示させることも出来ますので、スマホを見ながらではなく時計を見ながらナビ代わりに使えます。
他にも着信があった場合は誰かわかります。Bluetooth対応の通話用イヤホンをつけていれば、そのまま話すことも出来ます。わざわざスマホを取り出さなくても良いという便利差があります。
ここで紹介したのは一部機能でしかありませんが、先に書いた通り僕もまだよく解っていない部分もあってこれからいろいろ触って説明出来るようにしたいと思っています。
開封の儀
では開封の儀です。ASUS ZenWatch2と大きく書かれています。
今回いただいたのはWI502Qという型番のもの。ZenWatch2はサイズでWI501QとWI502Qとなっています。
開封するとZenWatch2が鎮座していました。
なんか格好良い!
内容物は上記の通りです。
僕がいただいたのはWI502Q-SL04という型番のものですが金属製の時計バンドになっているものです。
自分で調整出来るようになっています。
充電は専用ケーブルで行う
ZenWatchへの充電は専用ケーブルで行います。
こんな端子です。
これを時計の本体裏側の端子に貼り付けるようにして密着させます。と言っても磁石で簡単にくっつきます。また方向が決まっているのですが間違った方向でくっつけようとすると磁石が反発してくっつけることが出来ないので向きを逆にしてしまうというミスは発生しません。
使ってみた感想
昨日1日、ずっとつけていたのですがこれが便利!昨日は初めての場所に行く用事があったので行く場所までのナビとして使ってみました。スマホと比べて視野が狭くなることも少ないので誰かにぶつかるという危険性も少なくなりました。もっとも普段スマホを見ながら歩いていませんが。
またメールが届いた時も知らせてくれるので後で見れば良いというメールはそのままにしておいてすぐに見ないといけないメールであったらすぐに見るようにするということが出来るのが何気に便利でした。
そして歩数計がついているのが健康を気にする僕にしてはありがたいもの。今日はまだ散歩に出ていないのですが昨日は1万歩近く歩きました。ただし揺れ幅が小さくでもカウントしてしまうようで、実はもう少し少ない歩数だったんじゃないのかな?とは思っています(^_^;)
ZenWatch2のラインナップ
ZenWatch2は大きさで2つのサイズ、それぞれ3モデルの合計6モデルがあります(実際の発売は一部11月下旬と12月上旬)
Wi501Qが大きめの本体、Wi502Qが小さめの本体となっています。
ASUS ZenWatch 2 (WI501Q-GM04)
大きめのサイズの本体と金属バンドで高級感があるのがWI501Q-GM04です。
本体もベルトもガンメタルが格好良い!これが欲しかった・・・
発売は2015年11月下旬で、メーカー価格は税込み39744円です。
[amazonjs asin=”B017SC3KE0″ locale=”JP” title=”エイスース スマートウォッチ(ガンメタル/ガンメタル)ASUS ZenWatch 2 WI501Q-GM04″]
ASUS ZenWatch 2 (WI501Q-BL04)
写真が無かったのでASUS ZenFone Shopからお借りしました。大きめのガンメタリックの本体にダークブルーの本皮ベルトです。
既に発売されており価格は32184円です。
[amazonjs asin=”B017SC3KD6″ locale=”JP” title=”エイスース スマートウォッチ(ガンメタル/ダークブルー)ASUS ZenWatch 2 WI501Q-BL04″]
ASUS ZenWatch 2 (WI501Q-AB04)
大きめの本体がローズゴールドで高級感のする色でベルトが本皮でアッシュブラウンというカラーになっています。
2015年12月上旬発売で価格は32184円です。
[amazonjs asin=”B017SC3KCM” locale=”JP” title=”【国内正規品】ASUSTek ZenWatch 2 ( ウェアラブルデバイス / Android wear / 1.63インチ ) (アッシュブラウン) WI501Q-AB04″]
ASUS ZenWatch 2 (WI502Q-SL04)
僕がいただいたのがこちら。2015年11月下旬の発売予定です。
小さめの本体はシルバーでベルトは金属のシルバー。ただこれが一番人気が出ないように思うのは気のせいでしょうか?
価格は39744円でASUS ZenWatch 2 (WI501Q-GM04)と同じなのですが、それならASUS ZenWatch 2 (WI501Q-GM04)に流れてしまうと思いますし、小さめの本体が良い人でもこの本体なら皮のベルトの方を選びそうに思うんですよね。
[amazonjs asin=”B017SGGLX8″ locale=”JP” title=”エイスース スマートウォッチ(シルバー/シルバー)ASUS ZenWatch 2 WI502Q-SL04″]
ASUS ZenWatch 2 (WI502Q-GR04)
本体は小さいサイズでシルバー、ベルトは本皮でグレーベージュというカラーになっています。価格は32184円です。既に発売されています。
[amazonjs asin=”B017SGGLW4″ locale=”JP” title=”エイスース スマートウォッチ(シルバー/グレーベージュ)ASUS ZenWatch 2 WI502Q-GR04″]
ASUS ZenWatch 2 (WI502Q-OR04)
小さめの本体でローズゴルード、ベルトはオレンジとカジュアルな服装に合いそうなモデルです。
2015年12月上旬発売予定で価格は32184円となっています。
[amazonjs asin=”B017SGGLXI” locale=”JP” title=”【国内正規品】ASUSTek ZenWatch 2 ( ウェアラブルデバイス / Android wear / 1.45インチ ) (オレンジ) WI502Q-OR04″]
6モデルのまとめ
6モデルをまとめると下記の通りです。
型番 | 本体サイズ | 本体カラー | ベルト(材質/カラー) | 価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
WI501Q-GM04 |
幅約40.7mm |
ガンメタリック | 金属 ガンメタリック | 39744 | 2015年11月下旬 |
WI501Q-BL04 | 幅約40.7mm 高さ約49.6mm 奥行き約9.4~10.9mm |
ガンメタリック | 本皮 ダークブルー | 32184 | 2015年11月13日 |
WI501Q-AB04 | 幅約40.7mm 高さ約49.6mm 奥行き約9.4~10.9mm |
ローズゴールド | 本皮 アッシュブラウン | 32184 | 2015年12月上旬 |
WI502Q-SL04 | 幅約37.2mm 高さ約45.2mm 奥行き約10.4~11.8mm |
シルバー | 金属 シルバー | 39744 | 2015年11月下旬 |
WI502Q-GR04 | 幅約37.2mm 高さ約45.2mm 奥行き約10.4~11.8mm |
シルバー | 本皮 グレーベージュ | 32184 | 2015年11月13日 |
WI502Q-OR04 | 幅約37.2mm 高さ約45.2mm 奥行き約10.4~11.8mm |
ローズゴールド | 本皮 オレンジ | 32184 | 2015年12月上旬 |
本体のカラーは、ガンメタリックとシルバーとローズゴールドになっています。ベルトは別売でも販売されているのですが、Wi501Q用とWi502Q用で異なるのでご注意ください。
家電量販店等でも発売されますが、ASUS公式のオンラインショップ ZenFone Shopで購入すると先着200名にスポーツストラップがもらえます。またZenFoneとセットで購入すると3000円引きになるという特典もあります。
興味のある方は1度みてくださいね。
またいろいろ触ってみて書いてみたいと思います。
コメント
メールが通知されません。どうすればいいでしょうか。
スマホは、auのAQUOS SHV31です。
村松さん
コメントありがとうございます。
メール通知されないということですが、どのメーラーのメールでしょうか?キャリアメールのメール通知かそれともGmailアプリか、それともそれ以外か?
僕の場合はGmailでしか試してないのですが、他のメーラーだと設定が必要かそもそも無理なのかな?とは思います。
どのメールでどのメーラーか教えてください。それで確認してみます。
ただし、auと契約していないのでキャリアメールだと試せませんがm(_ _)m