以前、イオンスマホは絶対に買うなよ!というようなブログ記事を読んだことがあるのですが、あの当時はそうだったかもしれないけど、最近はイオンスマホ・イオンSIMって結構良いんじゃないの?と思うになったのですが、いかがおすごしでしょうか?
イオンスマホの月額料金は安い
先日、イオンに行った時に携帯売り場も見たんですよ。そうしたらAlcatelのOneTouch ido2sが9980円(税別)で販売されていたんですね。
LTE対応のスマホがイオンで1万円切って販売される世の中になったんだな~と少しショックを受けたのですが、当然SIMとセットで無いと購入出来ないんだろうな~と思ったのですが、一応店員の方に確認したんですよ。
そうしたらスマホ本体のみでも販売しているって言うじゃありませんか!
思わず衝動買いしそうになったのですがどうにか抑えこむことが出来ました。
で自宅に帰ってきてからイオンスマホのサイトを見たのですが、結構安いんですよね。
スマホ本体は他のMVNOのセット端末とそんなに変わりありませんが、プランが安いんですよ。
今、イオンスマホはBIGLOBEのSIMとセット販売をしているのですが、BIGLOBEで申し込むよりも安いんですよね。
SIMプラン | イオンスマホ | BIGLOBE |
---|---|---|
1GB+音声通話 | 1350円 | 1400円 |
6GB+音声通話 | 1650円 | 2150円 |
12GB+音声通話 | 2980円 | 3400円 |
ともにBIGLOBEのSIMを使っている訳ですが、月6GBのプランで500円も差があります。イオンスマホの場合24ヶ月間この料金で使えるのですが2年で考えると12000円の差になります。
一方のBIGLOBEは11月30日までキャッシュバックキャンペーンをしているのでこの6GB+音声通話SMを申し込んで7ヶ月以上使えば1万円キャッシュバックされます。
- イオンスマホ=キャッシュバックは無いけど2年間で12000円お得
- BIGLOBE=キャッシュバックが1万円
どっちが良いか人によって異なりますが長い目で見るとイオンスマホで契約した方がお得です。
解約手数料が必要ないイオン
格安SIMの場合、通信速度が極端に遅くなる可能性がありますよね。
2015年8月の頃はNifMo最強!と言われていた時もありましたが今のNifMoは見るも無残な速度になっています。もちろん増強して速くなる可能性もありますけど、遅くて嫌だ!となる場合も考えられます。
BIGLOBEで申し込んだ場合音声通話SIMは1年以内の解約だと違約金が8000円かかりますが、イオンスマホだとこれが0円。
MNPで転出する場合はBIGLOBEの料金と同じということなので3000円。
遅いと感じた場合、他の格安SIMやキャリアに変更しようとしたらイオンスマホで申し込んでおいた方が得になる場合があるんですよね。
BGILOBEを申し込むのならイオンがお得
仮にBIGLOBEの1万円キャッシュバックを受ける場合で7ヶ月使ってMNPするとしたら合計でいくらかかるかと言えば月6GBのプランの場合
2150円×7ヶ月+3000円-1万円+8000円(解約金)+3000円(MNP転出料)=19050円
一方のイオンなら
1650円×7ヶ月+3000円+3000円=17550円
つまり7ヶ月後にMNPで他に移る場合
- BIGLOBE=19050円
- イオンスマホ=17550円
イオンの方が安いことになります。仮に2年間使った場合でもイオンの方が安くなります。
1年で違約金無しの場合はBIGLOBEの方が安くなります。
BIGLOBEで格安SIMを契約しようと考えている方はイオンが良いのかBIGLOBEに直接申し込むのが良いのか考えてみるのが良いのではないでしょうか?
もっともBIGLOBEはそんなに遅くはならないと思いますが。
>>>BIGLOBE SIMへ
コメント