【図解入り】UQモバイルの申し込み方法を解説!au系MVNOの「UQmobile」も今後計測していきます!

UQmobile

下記の情報はやや古くなりましたので、MNP(電話番号そのままで他の通信会社に乗り換える)も含めてUQモバイルの申込方を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

>>【図解入り】格安SIMから格安SIMへMNPは出来る?IIJmioからUQモバイルへMNPをしたから詳しく説明!申し込み方もわかります。

またUQモバイルは現在物凄くお得なキャンペーンを実施中です。

詳細は下記記事をご覧ください↓↓

>>当ブログ UQモバイル キャンペーン詳細記事<<

以下は2015年現在の情報となりますので最新の情報は上記リンク先の記事をご覧ください。凄くお得な情報も記載しています。

~~以下は2015年当時の情報としてご覧ください。~~

おかげ様で順調にPVが伸びており、嬉しくてもっとサービスをしたい!と思い本日UQmobileを契約しました!

UQmobileと言えばau系MVNOであり評価としてはMVNOの中では最も安定した速度を出しているということで実際にどれぐらい安定しているか10月から情報をお届け出来るようになると思います。

UQモバイル、爆速です!これ以上の速度が出る格安SIMは恐らくないでしょう!

もう1つ行う理由があってauの白ロムがちょっと故あって手に入ることになったというのも理由です。

手に入いる予定の白ロムは「XPERIA Z1 SOL23」です。白ロムとは簡単に言えば中古のスマホだと思ってください。

UQモバイル

UQmobileについて

UQモバイルはauの回線を使ったMVNOです。今までこのブログで紹介してきたMVNOはdocomoの回線を使っているところばかりでauの回線を使ったMVNOは紹介してきていませんでした。

もっともauの回線を使ったMVNOは現在2社しか無いため(UQモバイルとmineo)、この2社からの選択になります。 UQモバイルは回線速度の安定性なら物凄く好評化でdocomo系の回線を使った格安SIMがお昼12時台にはかなり速度低下するなか、あまり速度低下をしないということでネット上では人気があります。

ただしヘビーユーザー向けではありません。というのも月のデータ通信量が3GBのプランしか無いからです。無制限のプランもあるのですが最大500kbpsなので速度的には物足りないということになります。

出来れば5GB・7GB・10GBのプラン、もしくは多段階による料金設定のSIMを出してくれれば嬉しいのにとは思います。 しかし、docomo系MVNOの格安SIMはdocomoのスマホを使っていた方であればそのままdocomoのスマホを利用出来る(一部例外あり)のですが、auの人がそのままauで購入したスマホでdocomo系の格安SIMを使うことはほぼ出来ません(一部例外あり)。

auで購入したスマホをそのまま使おうとするのならやはりau系MVNOの格安SIMを使うことが一般的です。 だからauのスマホを今まで使っていた方が格安SIMにしたい!ということになったらおすすめするのがこのUQモバイルです(VoLTE対応のスマホは使えません。LTE対応のスマホが対象です)。

UQモバイルの申し込み方

UQモバイルの申し込み方ですが今回は端末セットではなくSIMカードのみを申し込む方法です。

用意するもの

最初に用意してもらうものが2つあります。

  • クレジットカード
  • 身分証明書の写真(パソコン・スマホに取り込んだもの)

身分証明書は免許証で問題ありませんが他のものは後述します。スマホで撮影したもので構いません。ただし大きすぎるサイズで撮影しないようにして下さい。

UQモバイルのサイトへアクセスする

UQモバイルのサイトにアクセスします(こちらから行くことが出来ます)。

q01

しっかりとどういう特徴か見てくださいね。

q02

ページ内に「プランの確認/購入はこちら」と書かれたものがあるのでどれでも構いませんのでクリックしてください。

選択及び登録を行う

q03

最初にmicroSIMかnanoSIMかを選びます。これはお使いのスマホ、これから購入するスマホがどれか確認をして選択してください。例えばSONYのXperiaにしても「XPERIA Z1 SOL23」はmicroSIMですが、「XPERIA Z3 SOL26」はnanoSIMです。解らない時は端末一覧を見て確認して下さい。

自分の持っているauのスマホが無い場合は対応していないかもしれません。その場合はチャットで聞いても良いかと思います。パソコンなら右下にチャットサポートの画面が出ていると思います。 どうしても解らない時は対応していない時もあります。または対応しているはずだけど・・・ということであればnanoSIMを選択するようにしてください。nanoSIMならアダプターを使うことでmicroSIMを使うことが出来るので。 SIMを選ぶと下記の画面になります。

q04

沖縄以外の方は左側の「KDDI」を選んでください。ただ10月1日以降表示が変わるかもしれません。沖縄の方は「沖縄バリューイネイプラー」を選択してください。

q05

今回は新規で説明します。番号そのままで乗り換えたい方は「他社からのお乗り換え(MNP)を選択してください。ただし事前にauに電話をしてMNP予約番号をもらっておく必要性があります。 では新規での契約の申し込み方法です。 上記で「新規ご契約」のチェックボックスをクリックしてチェックを入れてください。 q06

次にプランです。通話をほとんどしない、するにしてもLINEやIP電話という方はデータ高速もしくはデータ無制限プランにした方がお得です。通話で090や080等の電話番号で発信・着信を受けたい場合は+音声通話プランをえらんでください。 僕は「データ高速プラン」(980円)を選択しました。 月のデータ容量は3GBですが自宅でWi-Fiがある方で外で動画を見ないのであれば恐らくこのプランで大丈夫だと思います。ただ使い方次第なので断定は出来ません。

q07

オプションは「通話明細サービス」と「セキュリティサービス」がありますが必要な方は加入してください。必要で無い方は上記の選択項目で「申し込まない」を選択してください。 セキュリティに不安な方はセキュリティサービスは申し込んだ方が良いと思います。

q08

申し込まないとチェックすると下記のオプションは表示されなくなります。そして「この内容で申し込み手続きへをクリックします。

q09

次の画面で今まで選択したものの明細が確認出来ます。そして規約等の確認したという証明のためにそれぞれのチェックボックにチェックを入れていきます。きちんと読んで納得した上で加入してくださいね。中身は携帯電話の契約に関するものでどこの通信事業者とも契約する時は確認して承諾しないといけないことばかりですが。

q10

そして「次へ」をクリックします。そして契約者情報を入力していきます。

q11

q12

住所で番地を半角で間違って入力してしまう時があるので注意してください。全角です。全角半角の切り替えはWindowsならF7かF9キーで変換出来ますよ。暗証番号の4桁は自分で忘れないもの、でも誕生日等はやめましょうね。

q13

クレジットカードのみの契約になりますので間違えずに入力してください。

q14

請求先情報が別にある場合は別途「億悪様情報と別の住所」を選択して入力してください。 そして「次へ」をクリックします。  

q15

入力内容の確認を行います。間違えていないか確認してください。

q16

q18

問題無ければ「登録を完了する」をクリックしてください。問題がある場合は「戻る」をクリックして間違えたところを修正してください。

身分証明書のアップロード

次に身分証明書のアップロードを行います。

UQ

上記画面で「アップロード手続きへ」をクリックします。一旦閉じてもメールで案内が来ているはずなのでメールを確認してきちんと届いていれば一旦閉じても大丈夫です。 このまま続けても大丈夫です。

k01

どんな身分証明書が必要か出てくるので必要なものを用意してスキャナで読み込んだりデジカメ(スマホのデジカメでもOK)で撮影してください。

k02

恐らく一般的な身分証明書であれば「本人確認書類1」だけで良いですが住所変更がある場合は住所変更したことが解るものもアップします(免許証であれば裏面に書かれていますので裏面も撮影してアップロードが必要)。

k03

僕の場合は免許証の住所と今の住所が一致しているので免許証の表面だけのアップロードで大丈夫でした。 そして「すべて登録」をクリックします。

k04

上記画面が出るので問題無いのなら(まず問題ないと思いますが)、「OK」をクリックします。

k05

これで申し込みはすべて完了です。 やや面倒ですが通話が少ない方ならほとんどの場合今までの携帯代の半分以下の料金になると思います。

>>>UQモバイルをチェック・申込み

実際にUQモバイルを使って1ヶ月以上経過しましたが、格安SIMにしてがっかりしたという人でもUQモバイルなら満足されるものだと思います。UQモバイルで駄目だと思ったらもう格安SIMは使わない方が良いとまで言い切ります!

もちろん、通話が多い人ならキャリアの方が良いのですが通話が少いという方なら断然おすすめです。

関連するおすすめ記事

キャンペーン中のUQモバイルを契約する前に知っておきたい10のこと&特別キャンペーンのご紹介
UQモバイルのキャンペーンをお探しで来られた方へ 現状のUQモバイルのキャンペーンは2つです。 ぴったりプランをMNP(電話番号そのままで乗り換え)で申し込んだ時のデータ通信容量倍増キャンペーン ぴったりプランを申し込む時に月...
404 NOT FOUND | 格安SIMの選び方 モバイルガジェット東京03

コメント

タイトルとURLをコピーしました