既にUQモバイルを使っていて、今はAndroidのスマホを使っているけど、SIMフリーのiPhoneを購入してiPhoneに切り替えたいけど、SIMカードも交換しないといけないのかな?
そんな疑問を持ったあなたにSIMカードの交換が必要かどうか説明していきます。
AndroidスマホはVoLTE対応、それともVoLTE対応?iPhoneはVoLTE対応?非対応?
最初に今Androidスマホで使っているSIMカードの種類を確認しましょう。
UQモバイルで出しているSIMカードの種類は3種類です。
- LTE用 microSIM
- LTE用 nanoSIM
- VoLTE用マルチSIM
どれを契約したのか分からない時はUQモバイルのmy UQ mobileにログインして確認するかサポートセンターに電話をして確認します。
UQモバイルの電話番号は
- 0120-929-818
です。音声ガイダンスで2回番号をプッシュする必要性がありますが、最初が2、次が3です。
なおマルチSIMとは下記のような台紙で届いているはずです。
SIMカードは本来、nanoSIMカード、microSIMカード、標準SIMカードの3種類があります。マルチSIMはこの3サイズを最初は1枚で対応しているためにマルチSIMと呼ばれています。
SIMカードの部分を拡大したものです。一番外側で切り離せば標準SIMカードとして使えます。次にピンクの部分で切り離せばmicroSIMカードとして使えます。ICチップのすぐ外側の白いところで切り離せばnanoSIMカードとして使えるようになっています。
次に購入するSIMフリーのiPhoneがどのSIMカードに対応しているか確認します。
- LTE用 microSIM
- LTE用 nanoSIM
- VoLTE用マルチSIM
上記3種類の内、iPhoneに対応しているのは、
- LTE用 nanoSIM
- VoLTE用マルチSIM
この2種類のうちのどちらかです。iPhoneによって異なります。
UQモバイルで対応のiPhoneのSIMフリーのSIMカードの種類は下記の通りです。
SIMフリーiPhone | SIM種類 |
iPhone SE | マルチSIM |
iPhone6s | マルチSIM |
iPhone6s Plus | マルチSIM |
iPhone6 | nanoSIM |
iPhone6 Plus | nanoSIM |
組み合わせ次第でSIMカードはそのまま使える
- 今使っているAndroidスマホのSIMカードがマルチSIMで、購入するSIMフリーのiPhoneがiPhone SEであればそのまま同じSIMカードが使えることになります。
- 今使っているAndroidスマホのSIMカードがnanoSIMもしくはmicroSIMで、購入するSIMフリーのiPhoneがiPhone SEであれば使えないので交換してもらうことになります。
- 今使っているAndroidスマホのSIMカードがnanoSIMで、購入するSIMフリーのiPhoneがiPhone6であればそのまま同じSIMカードが使えることになります。
少しややこしいですが、iPhoneの種類や使っているAndroidスマホの組み合わせで異なるので注意が必要です。
交換手数料は3000円、UQモバイルに問い合わせを
UQモバイルが入っている店舗の店頭ではSIMカードの交換は行なえません。ではどうするかと言えばUQモバイルのサポートセンターに電話をして発送してもらう必要があります。
Q:SIMカードのサイズを交換することはできますか?
A:microSIMとnanoSIM、マルチSIM(VoLTE用)の間でサイズ交換が可能です。但し、SIMカード再発行手数料として、3,000円(税抜)がかかります。お手続きについては、「UQお客様サポートセンター(UQ mobile):0120-929-818」までお問い合わせください。
また、弊社が再発行したSIMカードお受け取り後、「my UQ mobile」にて回線切替手続きが必要となります。郵送時に同梱されている「SIMカードがお手元に届いたお客さまへ」にお手続き方法が掲載されております。詳しくは同梱の紙面をご確認ください。
上記のようにUQモバイルのサイトでは書かれており、サポートセンターに電話をしてもらうしか現状は方法がありませんん。また再発行されたSIMカードが届いた後で「my UQ mobile」にログインして回線手続きが必要になります。事前に「my UQ mobile」にログインしておくと焦らないのでまずはログインしておきましょう。
なお、UQモバイルではiPhone5sとのセット販売も行っているのですが、おそらく中身はauで販売していたiPhone5sだと思います。
またiPhone5sをUQモバイルで購入すると端末代(iPhone5s代)は現在43300円(税別)かかりますが月々の支払いは最初の1年は180円(税別)、2年目は1180円(税別)で使えますよ。
端末代(iPhone5s代)は分割が良いということであれば1年目は月々1980円(税別)、2年目は月々2980円で持てるので非常にお得です。
コメント