自宅ではWi-Fiで格安スマホは使おう!
セキュリティの面からインストールしたアプリは定期的にバージョンアップをすべきですが、このバージョンアップにかなりのデータ通信を使ってしまいます。
例えば管理人が使っているZenFone2というSIMフリースマホは2015年6月にアプリのアップデートで実に800MB以上の通信容量を使いました。(この期間に新規アプリはインストールしていません)
他にもメールとかネットとかで月間で使ったデータ容量は合計で約3.7GBもの容量を使っており3GBまでの容量の格安SIMなら通信容量を超えてしまっており速度規制で極端に遅くなってしまう状態に。
しかし自宅ではWi-FiでつなげているためSIMカードのデータ使用量は約1GBとなっています。
Wi-Fiは光回線を自宅では使っているのでそれを使って自宅内でWi-Fiが使えるようにしています。
これが無かったらもう3GBの格安SIMなんて使えません。
既に自宅に光回線を持っている方なら大丈夫ですが、もし無いけど格安SIMにしようかな~と考えているのなら是非光回線は申し込んでおいてください。
そして自宅ではWi-Fiで必ずスマホは使うようにしておきましょう。
またスマホのOSであるAndroidやiOSもアップデートが行われます。その時に数百MBのデータをダウンロードすることもよくあるのですが、少ないデータ容量だとOSのアップデートのダウンロードでかなりデータ消費をしてしまいます。
OSのアップデートはセキュリティ面からも必ず行っておきたいものです。
Googleフォトでスマホの写真をバックアップ
管理人はスマホで撮影した画像はGoogleフォトというGoogleが提供しているサービスでバックアップしています。
スマホがWi-FI環境になった時に自動的にスマホ内の画像をGoogleフォトにアップロードしてくれるので、万が一スマホの画像を間違って消してしまっても安心です。
でも、Wi-Fi環境が無いところでアップロードを大量にしているとデータ容量をかなり使ってしまうため、Wi-Fi環境が無いと無理な方法にもなっています。
どこの光回線が良い?
もし今から光回線を申し込むのならどこが良いのか?と思うでしょう。関東・東海・関西であれば絶対的におすすめがNURO光です。
So-netというSONYグループが行っている光回線です。なぜここが良いかと言えば安くて速度が速いから。
今、フレッツ光を使っているのなら1度いくらぐらい安くなるか確認をした方が良いですよ。恐らく1000円くらいは最低でも安くなると思います。
関東以外なら格安スマホで使うのなら無難にフレッツ光が良いでしょう。
例えばキャリア(docomo、au、ソフトバンク)の携帯電話を使っているのならそのキャリアで行っている光回線サービスを申し込めばお得なプランがあるのですが格安スマホにはそういうサービスはあまりありませんし、あってもそれほど安くなる訳ではありません。
素直にフレッツ光を申し込んでおきましょう。
上記サイトに行った際にあれ?かなり安いと思うかもしれませんがそれはマンションタイプで一番安いプランが書かれているので一軒家なら5000円~7000円くらいはかかりますのでご注意ください。マンションの一部で3000円くらいで使えるところもありますが。
自宅にWi-Fiが無いのなら通信容量の固定が無いWiMAXがおすすめ
もし何かしらの理由で自宅に光回線を引けないのならWiMAXがおすすめです。
WiMAXはデータ容量が無制限(使いすぎると速度制限はありますが、速度制限下でもdocomo系の格安SIMと似たような速度が出ます)で使えるので安心して使えます。
またWiMAXのポケットルーターを持ち運べば、スマホのデータ容量をほとんど使わなくてよくなる場合も。
管理人もWiMAXを使っていますが、docomo系の格安SIMよりも速く快適に使えています。
WiMAXはいろいろなところがサービスを提供していますが、一番のおすすめは本家UQ WiMAXです。
他のWiMAXよりも速度が安定していて安心して使うことが出来ますよ。
コメント