「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

もう日数がかかるとは言わせない!即日MNPが可能なMVNO・格安SIMのまとめ

IIJmio(みおふぉん)SIMカード 格安SIM

電話番号そのままで他社の回線に切り替えられるサービス、MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)。でもMVNOの格安SIMでは切り替える時に2~3日通信が出来なくなるという問題がありました。 手段はいろいろありますが即日MNPが出来るMVNO・格安SIMも出てきています!もう日数がかかるなんて言わせなくなってきています。

IIJmio(みおふぉん)SIMカード

格安SIMで使えない期間は?

今までMVNOの格安SIMでMNPを行おうとすると2~3日スマホを使えない期間がありました。しかしここにきてMVNOで即日MNPが出来るようになってきています。厳密には手続きの期間を含めると2~3日はかかるのですが通信が出来ない (データ通信及び音声通話)時間が非常に短く30分から2時間くらいしか無いということです。これなら安心してMNPが出来ますよね。

ネットで即日MNPが可能なMVNO・格安SIM

ネットで即日MNPが可能なMVNOは数社あります。

mineo

ネットで即日MNPが可能なMVNOとしてもっとも有名なのがmineoです。最短30分くらいで可能です。 mineoの即日MNPの手順は下記の通りです。

  1. 現在使っている携帯回線会社にMNP予約番号を発行してもらう
  2. WebからmineoにMNPとして申し込む
  3. 2~3日でmineoからSIMカードが届く
  4. Webからmineoに自分で回線切り替え手続きを申請する
  5. 30分~1時間くらいで切り替え作業完了
  6. SIMカードを使っている携帯(スマホ)に入れてAPN設定を行う
  7. 電話番号そのままでmineoに切り替えが完了

となっています。ネットでお買い物が出来る(amazonや楽天で注文出来る)くらいのパソコンやスマホの知識があれば誰でも出来るものだと言えます。

mineoをチェックする

なお、mineoは2015年10月31日までに申しこめば半年間は最安値で使えるMVNOです。

UQモバイル

UQモバイルはau系MVNOですがUQモバイルでもmineoと同じように即日MNVOが可能になっています。ただし注意して欲しいのはUQモバイルはau系のMVNOだということ。なので今使っている携帯(スマホ)がauのもので無ければあまり意味が無いかもしれません。

UQモバイルをチェックする

IIJmio

今まで即日MNPが出来ない事例でよく紹介されていたIIJmioですが9月16日から「おうちでナンバーポータビリティ」を開始しています。

IIJmio おうちでナンバーポータビリティ

IIJmioより

えっと・・・・これを見た瞬間、身悶えました・・・。

ouchi-aeon

おうちでイオンより

これですね!イオンの携帯売場でもIIJmioは即日MNPが可能なのですが、自社のMNPサービスまでイオンのマネをするとは・・・・ IIJmio自体は遅い時もありますが速度の安定に向けて日々努力している印象がありますし、何よりも技術的なことの発信は自社サービスだけでなく行っているので物凄く信頼のおけるMVNOだと感じています。

IIJmioをチェックする

BIGLOBE

BIGLOBEも9月初旬より即日MNPが可能なサービスを行っています。 その前にはネットワーク帯域の増強も行ったそうで、しばらくやる気が無いと言われていたBIGLOBEですがNECの後押しもあったのかようやく本腰を入れてきたのかな?と思いました。

BIGLOBE SIMをチェックする

NifMo

NifMoも2015年10月から即日MNPが可能になっています。ただ最近のNifMoはあまり良い評判を聞かないのが難点です。以前は凄く良かったのですが。

NifMoをチェックする

U-mobile

U-mobileも即日MNPが可能です。無制限SIMを検討されているのならU-mobileがイチオシです!特にUSEN MUSIC SIMは音楽好きな人に物凄くおすすめです!

U-mobileをチェックする

店頭で即日MNPが可能なMVNO・格安SIM

最近はどのMVNOでも店頭で即日MNPが出来るように積極的に行っています。

IIJmio

IIJmioは元からビックカメラと組んで即日MNPが出来るようになっていましたが、最近ではイオンと組んでイオンでも即日MNPが出来るようになりました。これによってIIJmioが恐らく即日MNPが出来る店舗が最も多いMVNOになったのではないかと思います。

IIJmio イオンでの即日MNPについて

IIJmio ビックカメラでの即日MNPについて

楽天モバイル

楽天モバイルは店舗数は少ないものの楽天カフェ等で即日MNPが可能になっています。2015年9月19日現在で6店舗で即日MNPが可能です。

楽天モバイル 即日MNP可能店舗

OCNモバイルOne

OCNモバイルOneは、ゲオ・エディオン・ヨドバシカメラで即日MNPを受け付けています。 OCNモバイルOneと言えば最大のシェアを誇るMVNOです。加入者も多いことやNTTグループであることから安心して使えるMVNOになっていると言えます。ただし速度はそれほど速くありませんが。

OCNモバイルOne 即日MNP可能店舗

U-mobile

U-mobileはヤマダ電機やヨドバシカメラを中心に即日MNPが出来る店舗を増やしています。先に書いた通り面白い格安SIMをいろいろ出しており、何よりも橋本環奈が可愛いので(いつまでのキャンペーン用キャラクターなのか解りませんが)が、おすすめです(お薦めの理由になっていない)。

U-mobile 即日MNP可能店舗

即日MNP可能なおすすめ格安SIM・MVNO

上記でいくつか即日MNPな可能な格安SIM・MVNOを紹介していますが、その中でも厳選しておすすめするとすればこの2社です。

mineoは速度面でおすすめ

mineoが今回紹介したdocomo系の格安SIM・MVNOの中ではもっとも通信速度が速いので現段階において回線品質という意味では最もお薦めです。実際にmineoのdocomo系SIMを使っていますがストレスがありません。これはおすすめです。

→→mineoをチェックする

サポート面でおすすめはIIJmio

元からサポートが良いと言われているIIJmio、更に即日MNPが可能な店舗数も最大ということで何かあった時にも聞きやすいというのはスマホにあまり詳しくない人には嬉しいサービスです。通信の安定性もかなり優れています。

IIJmioをチェックする

MNPをする前にはMNP予約番号が必要

MNPをする場合は事前にMNP予約番号を取得しておく必要性があります。

3社とも電話で可能ですし、ショップでも可能です。

docomoでMNP予約番号を取得する

docomoからMNP予約番号を取得する場合3つの方法があります。

  • 電話で行う(携帯電話からは「151」、固定電話からは「0120-800-000」)
  • 店頭で行う(そのままショップで申し伝える)
  • ネットから行う(My docomoから可能)

電話の場合は9:00~20:00までとなっています。店頭の場合はショップによって異なるので確認してください。

auでMNP予約番号を取得する

auからMNP予約番号を取得する場合は2つの方法があります。

 

  • 電話で行う(電話番号:0077-75470)
  • 店頭で行う(そのままショップで申し伝える)

電話の場合は9:00~20:00までとなっています。店頭の場合はショップによって異なるので確認してください。

なお、スマホでなくガラケーであればEZWebにアクセスして予約番号を取得することが可能です。

auのスマホでLTE対応の場合、通常のLTE対応とVoLTE対応の機種があるので注意してください。そのままauのスマホを使う場合、LTE対応かVoLTE対応かで申し込むSIMの種類が異なってきます。またVoLTE対応のスマホだとSIMロックを解除しないと格安SIMは使えませんのでご注意ください。

SoftBankでMNP予約番号を取得する

SoftBankからMNP予約番号を取得する場合は2つの方法があります。

 

  • 電話で行う(携帯電話からは「*5533」、固定電話からは「0800-100-5533」)
  • 店頭で行う(そのままショップで申し伝える)

電話の場合は9:00~20:00までとなっています。店頭の場合はショップによって異なるので確認してください。

なお、auと同様、ガラケーからならMy SoftBankからも取得することが出来ます。

SoftBankのスマホはSIMロック解除をしないと格安SIMが使えません。またSIMロック解除を行っても格安SIMの場合圏外になる場合が多くなります。SoftBankの場合は素直にSIMフリースマホを別に購入した方が良いでしょう。

もうMNPが遅いとは言えない格安SIM・MVNO

上記の通り、即日MNPが出来る格安SIM・MVNOは増えています。この傾向はますます広がっていくと思います。消費者にとっては嬉しい反面、MVNO・格安SIMにしたら通信速度が遅くなった!という声も聞こえています。このブログでは定期的に格安SIM・MVNOの速度計測を都内中心で行っているので是非そちらを見て確認もしてください。

格安SIM速度計測 記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました