格安スマホ・格安SIMの購入・契約を考えている方であれば当然安くしたいから、1GBのプランを考えているという方も少なくないでしょう。
でも1GBプランで大丈夫なのかな?と思って踏みとどまっている場合も。
実際に1GBでどこまで出来るのか?1GBプランで大丈夫なのか?と思っている方にこういう使い方なら大丈夫!という使い方を説明します。
1GBプランの前提は普段はWi-Fi環境がある事
1GBのプランを選ぶ場合、前提として最低限自宅や会社等ではWi-Fi環境がありWi-Fiで接続している事が必要です。アプリを沢山入れるとアップデートだけで月に100MBくらいダウンロードでデータを使用する事があります。
またスマホ本体のOSに関するアップデートでは300MBとか500MBという容量のダウンロードが必要なこともあります。
しかしアプリのアップデートやOS等のアップデートはWi-Fi環境がある時のみ行うようにすれば、その分はデータを使用しなくなるのであまりネットをしないのであれば、1GBでもお釣りが来ると言えます。
もし、自宅でも出先(会社等)でもWi-Fi環境があって、1日の半分はWi-Fi環境のあるところで使用するのであれば、恐らくは1GBでも事足りてしまうでしょう。
ただし、Wi-Fi環境が無い時に使用するのであれば下記を目安にして下さい。あくまでも目安です。
1GBでここまで使える
実際に1GBでどこまで使えるか例を出してみます。
サイト閲覧
Yahooのトップページはスマホ版だと約300KBの容量です。1GBであれば約3400回表示が可能です。ちょっとしたニュースサイトで少し画像があったとしても1000ページくらいは見る事が出来るでしょう。
メール
仕事で使う場合でも文字数なんて多くて1000文字、普通であれば300文字くらいでしょう。そうなると1通5KBくらいなので20万通くらいは受信出来る事になります。もっともこの20万通は少し大げさです。最近はHTML形式のメールが多くなっていますが、それでも3000通くらいは問題ないと思います。
公式アプリで140文字フルに利用してツイートした後にリロードを行ったとしても10000回くらいはつぶやけます。ただし、画像をアップすると1000回くらいになるのでご注意下さい。
といっても月間で1000回もツイートする人ってそんなにいませんよね。
地図を見る
格安スマホは、Androidが多いので地図を見る場合はGoogleマップのアプリを使うと思います。ある程度使うと3MBから5MBくらいは使いますがそれでも250回くらいは地図を見る事が出来ます。
IP電話
Skypeを使って3分ほど話すと2MB前後使用します。という事は500回くらいは話す事が出来ます。
概算
例えば通勤時の電車の中で往復で1時間くらいグノシーやSmartNEWS等のアプリを使ってニュースや話題になっている事を見る、メールを1日50通くらい見る、Twitterで1日1回くらい呟くという使い方なら概ね1GBで事足りるくらいです。
それ以上はWi-Fiを使って行えば1GBで収まると言えます。
管理人が通勤時にスマホを合計で90分くらい、週5日くらい見ていた時は1GBでは足りませんでした。概ね1.6GB~1.9GBで収まっていたかな。
動画を1時間以上見た月は25日を過ぎると速度制限がかかることもあったり。
実際には念のための2GBがおすすめ
実際には念の為に2GBのプランを使うのが一番無難だと思います。もしこれで1GB余るとか足りないという事であれば、プランを変更するという事も可能です。
既にスマホを使っている場合は直近3カ月くらいのデータ使用料を確認して自分にあった容量のプランを申し込むのが良いでしょう。でも平均2.1GBくらいだったら、Wi-Fi環境で使う事を心がけたり、容量を多く使っているものを控えてみるというのも良いかもしれませんね。
自分にあったプランを考えて申し込んで下さいね。
なお、あくまでも1GBでここまで使えるというのは目安ですので参考程度にして下さい。
格安SIMのメリットはプラン変更出来ること
格安SIMのメリットはプラン変更がほとんどの場合出来ることです。1GBのプランにしていたけどやっぱり2GBにしたい、逆に2GBのプランだったけど1GBにしたいという場合は月単位でプラン変更が可能なところがほとんどです。
格安SIMの会社のサイトにログインしてプラン変更出来るかどうか確認してみましょう。
子供だから1GB~2GBで良いというのは甘い考え
お子さんにスマホを購入してあげようと思う場合、子供だから月に1GB~2GBで良いでしょ?
と考えるのは甘いです。
子供は動画大好き、いつでも動画、特にYouTubeを見てしまいます。
そうすると1GBなんて2日で使い切ってしまうことも。
子供は自制が効きにくいところもあるので、出来ればデータ容量無制限のプランだったり、データ容量の多いプランにした方が良いですよ。
おすすめはU-mobileのUSEN MUSIC SIMです。
データ容量は無制限ですが動画(YouTube)が見られるくらいの通信速度は維持しています。
コメント