格安SIM・スマホは電話を沢山する人には向いていません。月に3時間以上、もしくは5時間以上話す人なら大手キャリアのdocomoやau、SoftBankの方がお得です。もしくはワイモバイルか。この4社の中ではワイモバイルが最安値です。
でも月に1~2時間くらい話す時もあるけど、そういう時でも格安SIM・スマホを使って月々の支払いを安くしたい!という方もいますよね。
では通話料はどこの格安SIM・スマホが安いのか僕が使っている格安SIMの通話料の比較とどうすれば安く出来るのか説明します。
MVNO・格安SIM・スマホの通話料
このブログで速度を計測している13社のMVNO・格安SIMの音声通話SIMの通話料金を調べました。
MVNO or キャリア | 通常 料金 30秒 |
半額 プラン時 (アプリ) |
ファミリー 割引時 |
半額 プラン ファミリー 割引時 |
通話 パック |
IP電話 サービス |
---|---|---|---|---|---|---|
IIJmio | 21.6円 | 10.8円 | 17.28円 | 8.64円 | なし | なし |
NifMo | 21.6円 | 10.8円 | – | – | – | NifMo電話 (月1300円~) |
b-mobile | 21.6円 | – | – | – | – | – |
FREETEL | 21.6円 | 10.8円 | – | – | – | – |
OCNモバイルOne | 21.6円 | – | – | – | – | 050Plus |
DMMモバイル | 21.6円 | 10.8円 | – | – | – | – |
G-Phone | 21.6円 | – | – | – | – | – |
U-mobile | 21.6円 | 10.8円 | – | – | – | – |
楽天モバイル | 21.6円 | 10.8円 | – | – | – | – |
mineo | 21.6円 | – | – | – | – | LaLa Call |
BIGLOBE | 21.6円 | 10円 | – | – | あり650円 (60分ぶん) |
– |
DTI SIM | 21.6円 | – | – | – | – | – |
UQモバイル | 21.6円 | – | – | – | – | – |
はっきり言えばどこも30秒20円です。また通話料を半額にするアプリを出しているところもBIGLOBE以外は10.8円。BIGLOBEのみ不課税で10円になっています。またBIGLOBEは通話パック60というオプションを出しており月650円で国内通話1時間分を話すことが出来ます。
通話料金の安さだけで見るとBIGLOBEが一番であると言えます。
IP電話であればもっと通話料は安く出来ますが、問題もあります。音ズレ・音声の遅延が発生することが多いですし通話中に切れてしまったり雑音が酷かったり。そんな状態ならばLINEで通話するのと変わりませんのでLINEで通話すれば良いだけです。電話番号が欲しい場合のみ050Plus等のIP電話サービスを使えば良いでしょう。
- IP電話=安く話せるが通話品質に問題あり。親しい人ならLINEの通話で充分
- 通常通話=BIGLOBEが最安値
半額アプリ=プレフィックスの問題
通話料を半額にするアプリを多くのMVNO・格安SIMを出していますがこれは「プレフィックス」という方法でIP電話とは異なります。普通に電話回線を使うのでIP電話のように通話品質が劣化しません。これは電話番号の先に特定の番号を自動でつけて発信する仕組みなのですが、そのために緊急通話(110番・119番)やフリーダイヤルに電話が出来ないという問題もあります。BIGLOBEのみ緊急通話やフリーダイヤルの時は自動で特定の番号をつけるのをやめて普通の通話に切り替えてくれるので、気にせず電話をすることが出来ます。
BIGLOBE SIM、優秀です。
もしまだ格安SIMを契約をしていなくて通話を月に1時間くらいするだろう・・・という方はBIGLOBE SIMをおすすめします。
BIGLOBE SIMのデータ通信速度は比較的速いので更におすすめ出来る格安SIMです。
なお、IP電話は緊急通話も出来ませんのでIP電話だけが使える状態はおすすめ出来ないことも申し添えておきます。
参考

IIJmioならファミリー割引がある
IIJmioでは、同じIDで格安SIMを2つ契約した場合に限り、ファミリー割引で通話料金が割引になります。
でも家族同士ならLINEで通話で良いんじゃない?と思ってしまいますが。家族同士なのだから多少の通話品質の劣化が発生しても問題ないでしょう。
それでもLINEやIP電話ではなく通常の電話回線を使って家族と話したい方にはIIJmioが良いですね。
既に他の格安SIMを使っているけど半額プランが無いのなら
既にBIGLOBE SIM以外の格安SIMを使っているけど、半額通話プランが無いのなら「楽天でんわ」がおすすめです。楽天でんわはどこの格安SIMと契約していても基本料金無料で使うことが出来ます。
でも実は楽天でんわよりももっとお得な半額プランがあるのをご存知でしょうか?
G-callというものです。
G-callもBIGLOBEの通話半額アプリと同様に消費税がかかりません。だから30秒10円で話すことが出来ます。他社は30秒10.8円です。
基本料金は無料なのでもっと安く格安SIM・スマホの電話代を安くしたいという方は検討されてみてはいかがでしょうか?
楽天モバイルが5分かけ放題プランを発表
2016年1月28日、楽天モバイルが凄いプランを発表しました。
楽天モバイルで月850円のオプションに加入すれば1回5分以内の国内通話なら何度かけても無料というプランです。電話なんて要件を伝えるだけだから5分未満しか電話をしないという人で月に何回か電話をする人ならかなりお得なプランです。
他社も追随して同じようなプランを出してくるかもしれませんが、楽天というバックボーンがあっての実現だと思いますので難しいかな・・・。
DTI SIMも5分間かけ放題プランを開始!何とプレフィックスでは無い!
DTI SIMも2016年5月から5分間までなら何度でもかけ放題というプランを開始しました。
詳しくは下記記事をご覧ください。

このかけ放題プランで凄いのは、価格が月780円ということもありますが、それ以上に専用アプリを使わない点です。
なので110番や119番など3桁の緊急通報の電話にも全く問題なくかけられるということになります。専用アプリを使わないので折り返しで電話しても問題ないというのは嬉しいところですね。
最近、楽天モバイルの速度が致命的に遅くなってきているので、5分間通話し放題プランならDTI SIMがおすすめです。
コメント