2015年の話なので、こういうことがあったんだ・・・的に読んでください。内容は2015年当時のものです。
2015年、格安SIM・MVNOと言えばいつも話題になっていた印象のFREETEL。
12月8日、そんなフリーテルさんのブロガーイベントにお呼ばれしたのでFREETEL本社に行ってきました。そこではサービス製品応性な社長のサプライズな発言に社員もブロガーも「びっくりぽんや!」という内容盛り沢山のものでした。
社長の熱き思いが爆裂
日本の携帯電話代は高すぎる!だからこそ安くしたい!というフリーテルの名物社長?である増田 薫氏の熱い商品説明からイベントは始まりました。
いや正確にはその前にケータリングの料理を用意してくれていて開始まで食べながら待つことに。
飲み放題!いやでも僕、ビール飲めないし・・・ということでソフトドリンクばかり飲んでいました。
手毬寿司、結構好きなんですよね。
渋谷区東にあるG-style(ジースタイル)という会社のケータリングサービスとのことです。結構美味しかったですよ。
それはさておき社長のお話に。
FREETEL(フリーテル)はプラスワン・マーケティング株式会社という会社のブランド名です。
唯一の三位一体 MVNO
FREETELは日本国内において唯一、格安SIMもSIMフリースマホも、そしてサポートも1つの会社で行っているということを強調されていました。日本で一番売れているSIMフリースマホと言えば、ASUSのZenFoneシリーズ、次は恐らくHUAWEIかLGだと思うのですが、どこもSIMフリースマホは出していますがSIMカードの提供は行っていません。またサポート(電話やメールの対応)は外注していたり。
でもFREETELは格安SIMも提供しているし、SIMフリースマホも提供しており、更にサポートも外注ではなく自社で管理しているとのこと。この3つをすべて自社で行っているのはFREETELのだけであることを強調されていました。確かにその通りで3つが揃っているからこそ出来ることもあるだろうな~とは思います。
また吉野家の牛丼が好き、ラーメンが好き、カレーが好きということも言っていました(笑)
FREETEL SIM for iPhone/iPad
続いて「FREETEL SIM for iPhone/iPad」について説明を行われました。
このブログでも以前に説明しています。
参考
iPhone・iPad専用の格安SIM?「FREETEL SIM for iPhone/iPad」が登場!
簡単に説明をするとAppleのAppStoreからのダウンロードをする時のパケット料が無料になるというもの。つまりSIMフリーもしくはdocomoのiPhoneでFREETELのこのSIMを使うことでAppStoreからのダウンロードが規定のデータ量を消費することなく出来るというすぐれもの。
こういうサービスを行っている格安SIMは稀だということを説明されていました。確かに僕が知る限り特定のサイトやサービスに対してデータ量をカウントしないのはこのSIMとJ:COMくらい。
出来れば、「FREETEL SIM for Android」を出してGoogle Playからのダウンロードはデータを消費しないようにしてくれれば嬉しいんだけどな(^_^;)
特定アプリの無課金プリペイドSIM
続いて説明されたのは訪日外国人向けのプリペイドSIM。
え?今さら訪日外国人向けのプリペイドSIMなんて珍しくも無いでしょ?と思うかもしれませんがこのSIMのスゴイところは特定のアプリに関してはデータ使用を消費しない無課金プリペイドSIMになっていることです。
写真からも解る通り、日本人に馴染みの深いものであればFacebookやLINE、KAKAOTALKで使うデータは無課金なので例えば1GBのデータ容量でもこれらのアプリだけを使っているのであればデータ使用をカウントされないのでずっと使えてしまうというもの。これLINEしかしない人ならずっとタダで使えてしまうSIMカードということになります。
Windows10 mobile「KATANA02」の価格と発売日を発表
そしてこの場で初めてOSがWindows10 mobileの「KATANA02(カタナ02)」の販売価格と発売日を発表されました。マスコミ向けのイベントではなくブロガーイベントで初めて発表するというのもスゴイですね。
価格は当初29800円という発表でしたが、KATANA01の時と同様にびっくりな価格が!
19800円(税別)
という価格で来春早々(2016年1月頃)発売するそうです。あ~!!!!KATANA01を購入せずに待てば良かった・・・・(;´д`)トホホ…
これズバリ、マウスコンピューターのMADOSMAを意識して価格を下げたのでしょうね。やばいぞ!MADOSMA!スペック的にはKATANA02の方が上で更に価格も7000円安いとなると。またヤマダ電機のEveryPhoneも意識しているでしょうね。5.5インチで約4万円か5インチで約2万円か・・・。
ガラホ「Musashi」はめっちゃ欲しい!
そして次に説明されたのがガラホ「MUSASHI」
ガラホって何?という方もまだ多いかと思いますが、昔あった折りたたみ式の携帯電話にAndroidOSを搭載したスマートフォンだけど形状がガラケーになっているものです。
見てもらった通り、昔の折りたたみ携帯の形状です。
まだ開発中のため仕様や形状は大きく変わる可能性もあるということですがガラホであるというコンセプトはそのままということらしいです。
液晶が小さくて使いにくいんじゃないの?と思うかもしれませんがまだ試作機なので確定ではありませんが現段階では4インチくらいありそうなので問題は無さそうです。
手持ちのpriori2 LTE(4.5インチ)と大きさを比較してみました。左がMusashiで右がpriori2 LTEです。極端に液晶の大きさは変わりません。
出るぞ!Simple2
発売5分で完売になったガラケー「Simple」の第2段「Simple2」も発表されました。
価格・性能(スペック)はまだ未定ながらも試作機を見せてもらいました。社長曰く、機能は盛り沢山!とのことです。
開発等、すべて順調に行けば桜が舞うころに発売出来るだろうとのことでした。ただあくまでも個人的な予想ですがそれに合わせて定額通話込みのSIMカードも出してきそうな気がするんですよね・・・。
SAMURAI KIWAMI(極)の手塗りバージョンの和柄にも触ってきたよ
職人さんが丹精に1つ1つ手作業で手塗りした塗装が施されているSAMURAI KIWAMIの和柄バージョンを触ってきました。
このSAMURAI KIWAMIとMIYABIのカメラ機能も披露され会場がどよめきました。動く、動くよこの写真!というグリグリと動く写真が撮れるという面白いカメラ機能を持っています。
社長自らが参加者の席まで見せに来てくれるとサービスっぷり。
いや~、KIWAMI、欲しくなった!!!!まじで買っちゃおうかなと検討中。もちろん和柄は高いので普通の方ですが(^_^;)
いろいろなキャンペーンも展開 爆速マラソン再び!
またFREETELでは年末年始に合わせて2つのキャンペーンを実施していると言われました。
1つがSIMカードと端末のセットで3000円お得になる(つまり初期手数料)キャンペーンを2016年1月7日まで実施するとのこと。
そして更に爆速マラソン再び!
今回は既存のユーザーは対象外ですが新規でFREETELのSIMカードを契約された方に翌月最低料金で10GBまで使えてしまうというプランです。多段階料金設定をしているFREETELならではのサービスですね。多段階料金制とは、使ったデータ量に比例して料金が変化していくものです。他の格安SIMは月3GBとか月5GBとかの定量ですがFREETELは使ったデータ量で課金していく仕組みです。このメリットはデータを沢山使う月と使わない月の差が大きい人なら断然お得だということになります。
FREETELの料金は上記の通り。データ専用SIMで最低料金は299円、音声通話SIMで999円なのですがこの料金で翌月1ヶ月間は10GBまで使えてしまうというもの。2016年1月11日までに申し込まれた方が対象です。
つまり12月に申し込まれた方は翌月1月は10GBまで、1月に申し込まれた方は2月は10GBまで最安値で使えてしまうということになります。
これかなりお得なプランです。しかし!前回爆速マラソン(同じく最低料金で10GBまで使えるというキャンペーン)を実施した時、FREETELの通信速度は正直かなり遅くなりました。
なので質問で聞いてみたところ「今回は遅くなるようなことが無いように対処します!」ということでしたので期待出来そうです。
コメント