3月9日、FREETELの「新プロダクト/ 新展開 発表会」に行ってきました。そこでFREETEL MUSASHIの正式リリースが発表され発売日と価格が発表されました。
発売日は3月下旬で予約開始は発表日である3月9日、価格は24800円(税別)なっています。
FREETEL MUSASHIについて
弊ブログでも昨年12月にMUSASHIについてはブロガーイベントで実際に触らせてもらったことを書いています。

MUSASHIはまだスマホとしては珍しいジャンルの「ガラホ」というものに分類出来ます。
スマホが流行る前と言えば折りたたみ式の携帯電話(ガラケー)が流行っていたことをご存知の方も多いですよね。パカパカと開く携帯電話です。もちろんテンキータイプのキーボードというかボタンがついていて電話をかける時やメールを送信する時はボタンで入力していた訳です。
そのガラケーと同じスタイルのスマートフォンをガラホと言います。
実際に動画でMUSASHIの開閉をしているものを撮影してきたのでご覧ください。
熱い男 FREETEL社長 増田 薫氏自らが解説してくれました。
なお、FREETEL本社に赴いた際、エレベーターで偶然増田 薫社長と一緒になったのですが、重役用エレベーターは無いそうです。
物理ボタンを搭載し、2つ折りケータイ型のスマートフォンとなっているMUSASHI、スマホに比べて形がガラケーなので聞き取りやすく話しやすくなっているとのこと。
また使わない時はコンパクトに折りたためるようになっています。
スマホと同様の操作が可能となっています。Androidのスマホですからね。
Google Playにも対応しているのでLINEもSkypeも可能です。当然SNS(TwitterやFacebook等)のアプリにも対応しています。
800万画素のカメラを搭載しているのでガラケーでは体験出来ない写真を撮影することが出来ます。
カラーバリエーションは3色。シャンパンゴールド・ブラック・ホワイトとなっています。
MUSASHIのスペック
気になるスペックですが下記の通りです。
- CPU:MT6735M Quad core 1.0GHz
- 前面ディスプレイ:4インチ(480×800)
- 内面ディスプレイ:4インチ(480×800)
- OS:Android5.1
- メモリ:RAM1GB / ROM8GB
- SIMサイズ:microSIM(2スロット)
- カメラ:リアカメラ800万画素 / フロントカメラ200万画素
- バッテリー:2000mAh
今のスマホに比べればスペック的に良いか?と聞かれればそれほどではありませんが、メールやSNS、LINEがメインなら充分過ぎる性能と言えるでしょう。
価格と発売時期
価格は前述している通り24800円(税別)です。
発売日は3月下旬ということで具体的な日にちはわかりません。ただし3月9日から予約販売開始ということで既にFREETELのサイトでは予約を受け付けています。
で早速予約しましたが、なにか?
実機レビュー
会場で実際に触ってきたのでレビューしてみます。
シャンパンゴールド
今までのガラケーよりはやや重たいものの(約198g)折りたためるというのは非常に良いですし、何よりも通話がしやすいというのが良いところ。
本体の上部と下部
本体のサイド。上段の写真の右側(ヒンジ部分)にストラップホールがついています。電源ボタンは持った状態で右側になります。
FREETEL Priori2と比べてみても液晶サイズはやや小さいくらいにしか感じませんよね。Priori2は4.5インチ、MUSASHIは4インチとなっています。
モデル番号(型番)FTJ161A
ブラック
ブラックは色々と撮影に失敗してお見せ出来るのはこれくらい。ただし購入したカラーはブラックなので到着してからしっかりとレビューを書きたいと思っています。
ホワイト
綺麗な筐体だと感じるホワイト。
ホワイトというよりはパールホワイトという印象を受ける色になっています。
3色比較
カラーは好み次第ですが、無難なのはブラックかな~と。傷がついた時に一番目立たないと思いました。
問題点はカメラ位置とボタン位置
実際にMUSASHIのカメラで写真を撮ってみたのですが、持ち方に少し工夫がいるように感じました。
ガラケーを何台か使ったことがある人はわかると思いますが持った時にカメラのレンズ位置が手が被ってしまう状態に。撮影するときに指が入ってしまうことがよくあるので撮影時にはきちんと画面で確認が必要になります。
ただ慣れて来れば問題ないと思います。
それと戻るボタンの位置が一般的なAndroid機と逆になっています。今までFREETELのPriori2をお使いの場合であれば違和感は感じないのですが(Priori2も戻るボタンは逆で右側にあります)、他のスマホを使っていた方だと違和感を感じるかもしれません。もっともこれも慣れの問題なんですけどね。
上記は試作機段階のMUSASHIですが、ボタンのマークが変更になっているのがわかりますね。
買いか?買いでは無いか?
増田社長は発表時に親御さんが今でもガラケーを使っており、スマホに切り替えて欲しいけどやはり慣れた形状のものが良いと思ったそうです。
やはりスマホよりもガラケーの方が話しやすいですからね。
通話メインの方はやはりガラケースタイルであるガラホ、MUSASHIは非常に使いやすいものだと思います。
でも格安SIMは通話だと割高になるのでは?と思う方もいるでしょう。しかし本日発表されたプランなら通話が多い人にも安心です。
1分や5分なら月額オプション費用を払うことで何度でもかけられるプランが発表されました。長時間は話さないけど短時間ならよく話すという方には非常に良いプランではないでしょうか?
なお上記のプランに加入の場合は音声通話SIMで無ければ申し込めないのでご注意ください。
で話を戻して。
通話がメインだけどLINEもするしメールもしたいという方にとってはこれは買いでしょ!
また今ならキャンペーン中で月額費用が非常に安く済ませられます。
詳しくは下記記事を参照ください。

データ通信量月1GBまでなら月額基本料金は700円(税別)で5分かけ放題を申し込んでも合計で1540円です。Wi-Fi環境があるところに普段いる方なら1GBで足りることも多いので非常に安く持つことが出来ます。
コメント