昨日12月8日、フリーテルのブロガーイベントに参加してきました。
参考

そこで突然発表されたSIMフリーガラケーの「Simple2」の試作機を触らせてもらいました。まだ当然試作機のため全く別のものに変わる可能性もありますが現段階において触った感想を書いてみます。
Simpleのおさらい
今回の「Simple2」はFREETELのSIMフリーガラケー第2段です。だから最初にFREETELが最初に出したSIMフリースマホ「Simple」についておさらいです。
Simpleは8月24日に発売され発売5分で完売してしまったという凄まじい売れ行きでした。その後8月28日に追加した分もすぐに完売となり当時はヤフオクとかでも販売価格の2倍くらいの価格で取引されていました。
シンプルに通話機能(電話帳機能もありますが)だけに絞り価格を抑えたことが成功した理由だと言えます。
Simple2はどうなるのか?
前モデルのSimple2の時は電話帳移行が非常に手間だとネットでは一部話題になりました。恐らくその点は改良されてくるものだと思います。
実際にFREETELの社長である増田 薫氏も「機能を盛り沢山にしている」と語ったくらいなので電子メールくらいまでは出来るようになっているのではないかと予想しています。
ひょっとしたらフルブラウザ機能までついてくるかもしれません。でもあまりに高機能にして価格が上がってしまえば安いからガラケーを選ぶという人から敬遠されてしまう可能性もあるので価格も抑えてくるとは思います。実際に発売されないと解りませんけどね(^_^;)
Simple2の外観
あくまでも試作機であるため外観は変更になる可能性は多いにある、ということを前提に見てください。
持った感想は軽い!です。Simpleが74gでしたがこれは恐らくもう少しだけ重いかな?ただ100gは無いように思います。
裏面にはFREETELのロゴが刻印されています。ボタンの大きさもガラケーならこの大きさで問題無しです。
発売日と価格
発売日ですがまだ確定はしていないのですが、物凄く順調にすすめば桜が咲く頃ということで3月か4月。まだまだ開発の段階なのでこれからバグが出たり何かトラブルがあれば夏頃になってもおかしくないので気長に待つのが良いのかな?と。
価格はまだ全くの未定ですが先に書いた通りガラケーということもありある程度抑えないと売れないためあくまでも僕の予想ですが9800円(税別)くらいになるのかな?と思っています。いやもう少し安いかな・・・7980円くらいかな・・・と思っています。
あくまでも予想であり外れたらごめんなさいm(_ _)m
スペックがもう少し解って面白そうなら購入したいですね。
コメント