HOYAというメーカー・会社をご存知ですか?東証一部上場企業なのでご存知の方も多いと思います。ガラス製品特に眼鏡用レンズに関しては国内トップのシェアを誇る会社です。一時期はカメラメーカーであるPentaxを子会社にしていた時期もあります(現在のPentaxはリコーです)。つまりガラス特にレンズ製品では国内でも有数の企業であり製品の品質もかなり高いのですが、このHOYAがiPhone等の人気スマホの液晶保護ガラスを販売しているのはご存知でしょうか?
HOYA Z’us-G シリーズとして販売をしています。
スチールウールで擦っても傷がほぼつかない
この液晶保護ガラスの特徴は何と言っても丈夫でありスチールウールで擦っても傷がほとんどつかないこと。
YouTubeに動画があったので貼っておきます。これだけ擦ってもほぼ傷がついていません。それだけ表面強度が強いということになります。
落下にも強く、割れにくい素材
また落下にも強く割れにくい素材ということです。これもYouTubeでその様子がよく解ります。
いや~、ガラスの保護シートでここまで曲がるって脅威です。
衝撃にも強いことがよくわかります。
気泡が入りにくい
液晶保護フィルムに比べて液晶保護ガラスは気泡が入りにくいと利点があります。このZ’us-Gもその特徴があって気泡が入りにくいとのことです。
既に今のiPhone6Plusには違う保護フィルムを貼ってしまっているので、妻の買うiPhone6sで実際に貼ってみてまたレポートを書きたいと思います。
というか僕自身はHOYAのガラスというのは昔からかなり好きで眼鏡のレンズもHOYAばかりを買っていた時期もあります。今は高いので中々買えないのですが(^_^;)
HOYAのガラスが好き、HOYAなら信頼がおける!という方でiPhone等の人気スマホを購入したら取り付けてみてはいかがでしょうか?
コメント