docomoのTWO TOPとして2013年に発売されたXperiaA SO-04Eや同じく2013年に発売されたXperia Z1f SO-02Fからそろそろ機種変更にしようかと考えている方も多いと思います。まもなく新しいSONYのスマホ Xperia Z5が発表されるとも言われています。
でも通話もほとんどしていない、キャリアメールもほとんどしていないのなら思い切って格安スマホ・格安SIMにしてしまうのが良いのではないでしょうか?
そうは言ってもこんな人は格安スマホ・格安SIMにしない方が良い
格安スマホや格安SIMは最近人気ですが、向き不向きがあります。
- キャリアメール(@docomo.ne.jp等)が手放せない
- 通話が多い
- 何かあったらすぐに聞きに行きたい
概ねこの3つに該当される方は格安スマホ・格安SIMにするべきでは無いと言えます。でもそういえばここ最近はLINEばかりで連絡をしていたとか、通話も家族や知り合いでIP電話やLINE電話ばかりだった・・・という方には格安スマホ、格安SIMは今よりも状況によっては5000円くらい月額費用が減ることもあるのでおすすめです。
Xperia好きならやはりSONYのスマホ Xperia
現在正式にXperiaを取り扱っているMVNOはSo-netと楽天モバイルがあります。
So-netは元々SONYが行っていたインターネットサービスプロバイダですが、それから通信事業をメインに展開する会社となっています。So-netの独自のサービスで人気を集めたものと言えばポストペット!という方もいるかもしれませんね。
そんなSo-netですが、Xperia J1 CompactというXperia(スマホ)と格安SIMをセットで販売しています。月々3888円(税別)の24回払いで使うことが出来ます。端末代がではありませんよ。月々の総支払額がです。ただし通話代は含まれていませんので通話をすればするだけ通話料がかかります。でもLINEで話すということであれば別に料金は発生しません。
最近は大きなサイズのスマホが人気ですが、XperiaA SO-04EやXperia Z1f SO-02Fを使っていた方なら小さめのスマホの方が良い!ということであればおすすめのスマホです。量販店でこれでもか!というくらい触ってきましたね。(笑)
→So-netの格安スマホ Xperia J1 Compactをチェックする
恐らくdocomoで機種変更するよりも通話が少ないのであれば半分くらいの費用で使うことが出来ると思います。
ということでSO-04EやSO-02Fから買い換えるのならSo-netでXperia J1 Compactをおすすめします。なお、今持っているそのXperiaは故障時用にそのまま保管しておくことをおすすめします。docomoのものならそのままSIMカードを入れ替えれば使えますからね。
まもなく発売 Xperia Z5 Compact
もしくは2015年10月に発表されると噂のXperia Z5Compactも良いかもしれません。ただしこれは端末代が7万円から8万円くらいするのでは?と言われているので24回払いにすると端末代だけで月々3000円以上の負担になると思います。今のところ公開されているスペックだけを見ればかなり凄いスマホになるとは思いますが。
ただしこの機種が格安スマホとして正式に発売されるかどうかも解っていません(並行輸入の海外版であれば購入出来ると思いますが)。
またXperia Z5は3種類出るということです。
- Xperia Z5
- Xperia Z5 Premium
- Xperia Z5 Compact
正式なものが決まったらここでも書きたいと思います。
XperiaにはXperia独自の良さがある
僕が初めて購入したスマホはSO-01Bという日本で初めてのXperiaでした(SONYではなくSONY Ericssonとしてですが)。それから次はXperia A SO-04Eに機種変更をした訳ですが、その後すいません、iPhoneに浮気しました(^_^;)
でも今度のXperia Z5は購入しようと考えています。ただしdocomo等のキャリアではなく格安スマホ・SIMフリースマホのものを。
でもその前に正式にSONYが日本国内用で出しているXperia J1 Compactもかなり気になっており購入するかどうかずっと悩んでいます・・・・。So-netで分割で購入しようかな・・・
というただXperiaの新型が欲しいというお話でした。
コメント