この記事は2015年6月に書いたものであり、ZenFone2は既に旧モデルとなっています。そのため、新たにZenFone2にView Flip Coverを購入して取り付けることはおすすめしていません。
この記事はZenFone2には専用カバー ViewFlipCoverというものがあったということの記録として残しているので、参考程度にお読みください。
既にZenFone2専用のViewFlipCoverは正規の価格では取り扱われていません。新品のスマホが購入出来るような価格なので、それなら新品のスマホを購入していただいた方がお得です。
ZenFone2を購入して、傷が付かないように保護フィルムとカバーを買おうと思っていたのですが、実際にどれが良いか悩んだ結果、ASUS純正の「ASUS ZenFone 2(ZE551ML) 専用View Flip Cover Deluxeブラック」を購入しました。
また保護フィルムは、レイ・アウトというメーカーの「液晶保護フィルム (耐衝撃/反射防止/防指紋) RT-AZ2F/DC」を購入しました。 何故、これにしたかの理由と実際の装着手順を説明します。
ASUS純正専用カバーにした理由
ずばり理由は格好良いから!いやいや半分はその理由ですが、やはり純正だけあって一番しっかり作りこまれているということが大きな理由になっています。また専用カバーの窓だけでそこそこ使えるというのが良いな~と思ったということも理由になっています。
メールはSMS、通話がどれだけあったかすぐに解るようになっています。これはカバーを開けなくても解るし操作も出来るのでかなり便利です。カメラもこの状態で使えます。
購入はネットか大手家電量販店で
この純正カバーは当然ASUSの公式オンラインショップであるZenShopでも購入出来ますが、後で購入する場合はamazonか実際に家電量販店の店頭で購入するのが良いでしょう。理由はASUSのZenShopだと送料が540円かかるためです。公式ショップだと3186円ですがamazonだと3380円で送料も無料になっています。
[amazonjs asin=”B00XU2HV2K” locale=”JP” title=”ASUS ZenFone 2 ZE551ML 専用 View Flip Cover Deluxe ブラック 90AC00F0-BCV006″]
ちなみに僕はヨドバシカメラの店頭で購入しました。価格は3140円でポイントもつきます。
なお、ブラック等の一般職は既に完売のようです。ブラック等のカラーが欲しい場合は家電量販店を探すしか無いかもしれません。
既にZenFone2の専用ViewFlipCoverは正規の価格では販売されていません。一部、在庫を抱えてしまったところがとんでもない価格で販売していることがありますのでご注意ください。
発売当初は3380円でした。
保護フィルム
保護フィルムは実際、どのメーカーでも良いと思うのですが、耐衝撃性があって反射を抑えて指紋がつきにくいものが良いということでレイ・アウトというメーカーの「液晶保護フィルム (耐衝撃/反射防止/防指紋) RT-AZ2F/DC」にしました。店頭で見て決めました。 amazonでも購入出来ます。
[amazonjs asin=”B00WS72IRQ” locale=”JP” title=”レイ・アウト ASUS ZenFone2(ZE551ML) 液晶保護フィルム (耐衝撃/反射防止/防指紋) RT-AZ2F/DC”]
実際の取り付け手順
まずカバーか保護フィルムかどちらから本体に付けるか?となればカバーから取り付けて下さい。これには理由があります。
ZenFone2の専用カバーはZenFone2本体の背面カバーを外して取り付けるようになっています。 背面カバーはかなり取り外すのに手間がかかるので、外す際に先に保護フィルムをつけていると保護フィルムが剥がれてしまうこともあるので先に専用カバーをつけてから保護フィルムを貼り付けた方が良いですよ。
ZenFone2の背面カバーの外し方のポイントは下記の記事をご覧下さい。
一応小さい外し方の説明書とも言えない図表は入っていました。
これだけっすか?そうですか・・・・ では実際に取り付けてみます。
専用カバーは上記の通り。
背面カバーを外したZenFone2をカバーの上に一旦置いて図が上記です。あとは背面カバーを取り付けた時と同じようにカチャっとしっかりと全部がはまるまでしっかりと押していきます。
実際に取り付けたて保護フィルムを貼った状態が上の写真です。 レイ・アウトの保護フィルムは説明の通り、最初に黒いシールがついている側を貼り付けます。
上記の図の通り。しっかり貼り付けたらまずは上の部分のシートを剥がします。
しっかり貼った後に今度は上をしっかりと持って下のシートを剥がします。 恐らく空気はまず入らず、入っても指で簡単に抜けるようになっています。 なお、保護フィルムを貼る前に必ず、付いているクロスで液晶をしっかりと拭いて指紋や埃、汚れをとってから行うようにして下さい。
専用カバーと保護フィルムを貼って使った感想
快適です!これで傷とか落下時の破損も比較的安心して使えるようになります。
閉じた状態で電源を入れると自動で上記のように時計画面が出るようになります。またスワイプしていくと解りますが4つの画面に遷移します。
バイブレーションや機内モードへの変更画面と、後は懐中電灯とカメラ画面があります。 ZenFone2を購入したら是非、専用カバーと保護フィルムは取り付けてください。お薦めです!
なお、ZenFoneシリーズにはほとんどのモデルで専用のViewFlipCoverが出ていますが、型番が異なれば流用することは出来ませんのでご注意ください。
コメント