「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

ZenFone3 パールホワイトかサファイアブラック、どちらを購入するか悩んだ方へ

ZenFoen3 ZenFone

人気にSIMフリースマートフォン、ZenFone3。

日本におけるカラーバリエーションはパールホワイトとサファイアブラックとなっていますが、どちらの色が良いか悩んでいる方に実際に両方を使っている立場からどちらを選ぶべきか考えてみました。

*ゴールドも発売されました。

ZenFoen3

ZenFone3のカラーバリエーションについて

ZenFone3は日本においては、パールホワイトとサファイアブラックの2色が展開されています。

台湾での発表当時は3色が報道向け資料には掲載されていました。

参考

台湾での発表会に行ってきたのでその時に下記の写真は資料としていただいたものです。

 

https://tel03.com/wp-content/uploads/2016/06/z3n.jpg

パールホワイトとサファイアブラック以外にShimmer Gold(シマーゴールド?)がありましたが日本での発売には至りませんでした 日本でも発売されました。

ZenFone3は、海外では5.2インチモデルと5.5インチモデルが出ていますが日本では5.2インチモデルのみの販売となっていますが、これはZenFone3 Deluxe(5.5インチモデル)と被ってしまうために日本では販売されなかったという噂です(というASUSの中の人のお話)。これと同じ理由でZenFone3 Deluxeはゴールドとシルバーの2色展開で、ゴールドを出してしまうとZenFone3 Deluxeとの被ってしまうためにホワイトとブラックのみの展開にしたと思われます。

日本でも5.5インチモデルが発売されました。

ZenFone3 パールホワイトかサファイアブラック、どちらが良いか?

身も蓋も無い答えですが、好みです。

でも違いは無いか?といろいろと試してみたところ、2つ違いがありました。

指紋が気になるのはサファイアブラック

背面の状態で指紋が目立つのがサファイアブラックです。スマホ裸族で使う場合で、指紋が目立たない方が良いということであればパールホワイトの方が良いでしょう。

https://tel03.com/wp-content/uploads/2016/06/zenfone3_035.jpg

上記は展示してあったものですが、散々触られていて指紋がべったりでかなり指紋が気になりました。でもカバーをつければ意味は無いんですけどね(苦笑)

ホームボタンが薄暗いところでも見やすいのがサファイアブラック

僕の撮影が下手でパールホワイトのホームボタンが消えて見えると思います。でもホームボタンのプリントがシルバーに近いゴールドなので白地には目立たないのも事実。これがどういう差になるかというと薄暗いところだとパールホワイトはホームボタンが見づらくなりました。

サファイアブラックだと薄暗いところでも比較的見やすくなります。

微々たる差ですがホームボタンが光らないZenFone3だけに暗いところで使うということであればサファイアブラックの方がよく見えました。

ということで

  • スマホにカバーを付けないで使う場合、指紋が気になりにくいのがパールホワイト
  • 薄暗いところで使う時にホームボタンが見やすいのがサファイアブラック

ということになります。

ともに微々たる差なので実際は好みで全然構いません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました