鈴木こあら

docomo

ドコモショップ直営店ってあるの?ありませんがdocomoの店舗は選ばないと損をします!

ドコモショップって、株式会社NTTドコモが運営していると思っている方もいるかもしれませんが、実はドコモ直営のドコモショップは1店舗もありません。すべて代理店が運営しています。そのため代理店の方針・質で全く接客が異なってきてしまいます。
モバイル関連機器

【ASUS 360°Camera レビュー】旅行におすすめ!Androidスマホで360度の写真撮影が楽しめる!

ASUSから360度撮影が可能なカメラ「ASUS 360°Camera」が発売されていました。ZenFoneのUSBコネクタに取り付け、専用のアプリをダウンロードすることで使えるようになるカメラです。購入して実際に使ってみたので良い点・悪い点も含めて説明していきます。
モバイル関連機器

TANITA(タニタ)RD-907(デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル) をASUS ZenFone4で使ってみたレビュー

Bluetooth機能を搭載しスマホと連動させて日々の体重や体脂肪率、筋肉量等を測定して記録出来る、タニタのデュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-907をいただいたので、実際に使ってみてのレビューと感想です。
ZenFone

【ASUS ZenFone Max Plus(M1) レビュー】3スロット&18:9液晶でどう変わったか?

2018年2月17日に発売されたASUSのSIMフリースマホ ZenFone Max Plus(M1)を購入。ASUS初の18:9のワイド液晶である本機を実際に使ってみた立場から購入に値するスマホかどうか解説していきます。結論を先に書くと購入は現段階ではおすすめ出来ないスマホとなっています。
格安SIM

au回線を使った格安SIMのおすすめは?au系MVNOの比較・メリットとデメリット

docomo回線を使った格安SIMはどこも遅いけど、au回線を使った格安SIMは速い・・なんて話を聞かれた方もいると思います。実際のところau回線を使った格安SIMはdocomo回線よりも平均して速いのですが、いくつかあるau系の格安SIMでどこが良いのかメリット・デメリットを含めて説明します。
KYOCERA DIGNO

【KYOCERA DIGNO V】レビュー!耐久性能が高いスマートフォン

2017年7月14日に発売されたKYOCERAのMVNO向けスマートフォン「DIGNO V」のレビューです。実際に使って感想を交えて良かった点、悪かった点、おすすめポイント、安く購入出来るMVNO(購入先)を説明しています。
KYOCERA DIGNO

ガラケー「DIGNO Phone」なら格安SIMで使える!キャリアメールもOK!UQモバイルならね

UQモバイルからセット販売されているKYOCERAのフィーチャーフォン「DIGNO Phone」。スマホまでは必要無いけど念のために携帯電話は持っておきたいという方にDIGNO Phoneの実際の使い勝手を説明しています。年配の親御さんにもおすすめ出来ます。
ZenFone

ASUS ZenFone 4 シリーズの比較!ZenFone4・Pro・Selfie Pro・Maxの4モデルで悩んでいる方へ。カメラ性能から通信規格まで比較

人気のSIMフリースマホ ASUS ZenFone4シリーズ、4モデルが現在出ていますが、どのように違ってどのZenFone4が良いのか悩んでいる方に実際に4モデルとも購入し使っている立場から徹底的に比較をしておすすめのモデルを紹介しています。
ZenFone

【ASUS ZenFone 4 Max レビュー】3スロット搭載でmicroSDとSIM2枚同時に利用可能!

2018年12月8日に発売されたASUS ZenFone4 Max。DSDS対応以降、microSDカードが2枚目のSIMと排他利用となっていたZenFoneシリーズの中で3スロットを搭載し大容量バッテリーで安心して使えるZenFone4 Maxの特徴を余すこと無く解説しています
ZenFone

【ASUS ZenFone 4 Pro レビュー】光学2倍ズーム搭載・ハイスペックなSIMフリースマホ

2017年10月27日に発売されたASUS ZenFone4 Proを自腹購入。ASUSのSIMフリースマホの中で現在(2018年2月8日現在)フラッグシップモデルとなっているZenFone4 Proの特徴、光学2倍ズームを搭載したカメラ、使い勝手、お得なMVNOを含めて解説しています。
UQmobile

UQモバイル 超入門ガイド!2年間使い続けてきた管理人がメリット・デメリットを含めて解説!

UQモバイルの評判が良いから加入しようかな?と考えているけど、疑問点があったり大丈夫かな?と一歩を踏み出せない方へ、2年間UQモバイルをメイン回線として使い続けてきた管理人がUメリット・デメリットを含めて徹底解説しています。
ZenFone

【ASUS ZenFone 4 Selfie Pro レビュー】前面デュアルレンズで自撮りに特化!

2017年9月23日に発売されたASUSの『ZenFone4 Selfie Pro』の自腹レビューです。前面デュアルレンズという自撮りに特化したスマホの外観からスペック、特徴、ベンチマーク結果、SIMカードの入れ方まで細かく説明をしています
ZenFone

【ASUS ZenFone 4】レビュー!ZenFone3との比較あり。最安値情報からSIMカードの入れ方まで!

ASUSの人気スマートフォン、ZenFone。その主流であるZenFon4を実際に使っている立場から感想を含めてZenFone3からどう進化したのか写真を多めに取り入れながらのレビューです。またどこで購入するのが一番良いのか最安値となるMVNOも紹介しています。
SHARP AQUOS

【SHARP AQOUS sense】レビュー!AQOUS L2から進化した防水スマホ

UQモバイルからも発売されている AQOUS senseを実際に使ってみた感想を含めて前モデル AQOUS L2からどう進化したのか写真多めに詳しく説明しながらのレビュー記事です。UQモバイルでどのモデルを購入するか悩んでいる方の参考になるように書いています。
HUAWEI

【HUAWEI nova2】UQモバイル&au専売モデル 実機レビュー!カメラ性能からSIMカードの入れ方まで紹介!

au及びUQモバイルから2018年1月26日に発売が開始された「HUAWEI nova2」(型番 HWV31・モデル番号 PIC-LX9)をUQモバイルさんからお借りしたので早速実機レビューです。コスパはよくおすすめ出来るスマホですが、使い方によってはおすすめ出来ないスマホにもなります。
タイトルとURLをコピーしました